エディット機能 のゲームでの意味

エディット機能(えでぃっときのう)
ここではゲーム用語としての説明とする。
ゲームにおけるマップ・キャラクター・アイテム・イベントなどを編集したり新しく作ることができたりする機能。エディット、エディターとも。edit、editor。マップエディタが搭載されていればマップを造ったりすることができる。キャラクターエディタが搭載されていればキャラクターを作ることができたり、既存キャラクターの名前や能力を変化させることができたりする。アイテムエディタがついていれば新しいアイテムを作るなどのことができたりもする。機能はゲームによって搭載の有無や変更できる幅もさまざまである。

<用例>

<関連ワード>
キャラクターエディタ
マップエディタ
アイテムエディタ

<その他の情報>
シミュレーションゲームでイベントエディタ機能がついているものもある。

<エディタが搭載されているゲーム例>
真・三國無双7 Empires(コーエーテクモゲームス )
戦国無双4 Empires(コーエーテクモゲームス )
信長の野望・創造 withパワーアップキット(コーエーテクモゲームス )



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です