バーチャルYoutuber (Vtuber)の意味

バーチャルYoutuber(ばーちゃるゆーちゅーばー)。Virtual YouTuber。

Vtuber(ぶいちゅーばー)、Vチューバーといわれることも。VtuberはVirtual YouTuberの略ともいわれる。
Youtubeなどで動画などの配信を行うCG(コンピュータグラフィックス)やイラストのキャラクターの総称。Youtuberが(基本的に)人間であるのに対し、バーチャルYoutuberはキャラクターである。基本的にいわゆる「中の人」がおりそれによってしゃべるなどしている。セリフは中の人が何らかの方法で喋らせているようだ。キャラクターは2Dタイプだけでなく3Dタイプもいる。2Dタイプが3D化されることもあるようだ。キャラクターの年齢・身長・体重・スリーサイズなど詳細な情報をだしている場合もある。
2017年あたりから急激に増えていき、2018年にこれまでより大きく広まり5000以上いるのではないかといわれている。
企業主体のバーチャルYoutuberも多いが、個人が作成して運用しているバーチャルYoutuberもまた多い。

<活動範囲>
・Youtubeサイトでは大多数のキャラは基本的にYoutuberが行うことと大差ないことが多い。例(何かの紹介、解説、検証、実況、雑談など)。
・2019年初頭ではキャラによってはテレビ番組・グラビア・ドラマ(TVアニメ)などに登場することもでてきている。
・バーチャルアイドルグループもできている。

<その他の情報>
・VtuberはYoutube以外の動画投稿サイトなどに投稿するときの誤解や混同を避けるための言葉ともいわれる。テレビなどYoutube以外の媒体にも登場してきている。
・Vtuberにもよるがアニメのキャラクターと話している感覚に近いか。
・女性キャラを見かけることが多い。
・2019年初頭頃、キャラが増えすぎていることもあってか個人主体のバーチャルYoutuberは一部を除きあまりYoutubeの再生回数を稼げていないようである。コンテンツの質や量の差もあるが中の人依存の部分が多いこともまた原因の一つと考えられる。中の人が似たような界隈・趣味の人であることもまた多いようである。
・人間型のキャラクターも多いが、人間型に猫耳などがついたキャラクターであるものもいるようだ。
・オワコン説もでてきているが、その一方でアニメ化もされ、企業も参入してもいる。
・中の人(ここではバーチャルYoutuberを作成したり動かしたりしゃべらせたりしている人。キャラと中の人の性別が同じであることもあるが、女子キャラであっても中身おっさんの場合もある。顔バレしているひともいる。視聴者も中の人の性別を気にしない人もまたいる。)
・3Dキャラクターの場合はモーションキャプチャーという手法を使っていることが多いと思われる。
・推しVtuber(自分が推しているVtuberのこと。または自分が好きなVtuberのこと)。
・「中の人」は絶対いるのかということだが、中国ではAIのアナウンサーもでてきており、そのうちVtuber界も変化するかもしれない。

<引退>
・個人主体のバーチャルYoutuberの引退も増えてきているようである。大部分は中の人の事情であろう。チャンネル登録者数があまり増えていないものも多く視聴者数を稼げていないものも多い。学業や仕事を重視したりするなどもまた引退理由であることも。稼げないから飽きたというものもある。
・引退を表明したキャラクターもいるが、宣言することなくただ活動休止状態になっているものも多いようだ。

<用例>
Vtuber界

<関連ワード>
バーチャルアイドルグループ
バーチャルYouTuber四天王
推しVtuber
中の人



“バーチャルYoutuber (Vtuber)の意味” への8件の返信

  1. AIアナウンサーみたいにVチューバーの中の人がAIに取って代わられるかもってことですか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です