ファストトラベル のゲームでの意味

ファストトラベル(ふぁすととらべる)
ここではゲーム用語としての説明とする。
ゲーム内のある場所までを高速で移動するシステム。町・ダンジョン・エリア・拠点などが指定できるゲームもあれば仲間のいるところや仲間が作った目印まで瞬時に移動できるものもある。fast travel。瞬間移動やワープといった言葉を使う人もいる。RPGでの移動の煩雑さが解消されたり、オープンワールドのオンラインゲームではこの機能があると仲間と合流しやすいというメリットもある。

<用例>
ファストトラベルで仲間と合流。

<関連ワード>
瞬間移動
ワープ
タウンポータル
ゲート

<その他の情報>
オープンワールドのオンラインゲームでこの手の機能がないゲームは少ないだろう。
職業やアイテムによって仲間と合流しやすくする機能が搭載されたゲームもある。



“ファストトラベル のゲームでの意味” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です