ライフル のゲームでの意味

ライフル(らいふる)
ここではゲーム用語としての説明とする。
ライフル銃。Rifle。形は様々で昔に使われたライフル銃から現代に作られたライフル銃が登場することもある。距離をとって攻撃ができる武器であり、スコープを使って撃つ対象を拡大して弾を発射することができることも多いようだ。ハンドガンよりずっと強力な威力をもつことが多い。一度発射すると次回発射するためには時間がかかることもある。狙撃用といった使い方をされることが多いか。

<用例>
スナイパーライフル

<関連ワード>
ハンドガン
マグナム
ショットガン
グレネードランチャー
マシンガン
ライフル
アサルトライフル

<その他の情報>
ゲームのストーリーの進行上長距離を撃つために必須に近いことも。
ゲームによってはライフル銃の具体的な名前で登場することもある。
長距離で使用可能なために非常に有用な武器であることも多い。
アサルトライフルとは全く別の狙撃用ライフルといった使われ方をしていることが多いようだ。

<登場するゲーム例>
バイオハザード5(発売元:カプコン)
バイオハザード6(発売元:カプコン)
デッドアイランド:ディフィニティブコレクション(発売元:スパイク・チュンソフト)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です