一橋徳川家(ひとつばしとくがわけ)

一橋徳川家(ひとつばしとくがわけ)。
徳川家の御三卿の一つ。第8代将軍徳川吉宗の四男の徳川宗尹が家祖。将軍家の後継ぎがいなくなった場合に後継ぎを出す役割を担っていた。江戸城一橋門内に屋敷があった。第11代将軍徳川家斉と第15代将軍徳川慶喜がこの一橋徳川家から出ている。田安徳川家が当主不在になったときに一橋家から斉匡がいき田安徳川家3代目となった。

<関連ワード>
田安徳川家
一橋徳川家
清水徳川家
御三卿



“一橋徳川家(ひとつばしとくがわけ)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です