上杉景勝(うえすぎ かげかつ)。生年1556、没年1623。戦国時代~江戸前期の武将。上杉謙信の養子。配下には直江兼続ら。
謙信の死後に上杉景虎との間で後継争いが起きる(御館の乱)。武田勝頼の妹を妻に迎え同盟を結ぶ。後に織田信長との対立から攻め込まれるがすでに武田勝頼は滅亡しており援軍を求めることができなかった。そのようなときに本能寺の変が起きた。
その後は羽柴秀吉と好を通じて行動。秀吉の小田原征伐にも参陣している。豊臣政権下で大老となった。
秀吉の死後は徳川家康と対立。関ケ原の戦いで石田三成が家康方に敗れたために降伏した。上杉家は存続できたが米沢に減移封された。大坂夏の陣では京都を警備した。
<関連ワード>
直江状