宿老(しゅくろう)の意味

宿老(しゅくろう)。
1、経験豊かな老人。年老いて十分な経験を積んだ人物。l

2、武家の高官・重臣。鎌倉・室町幕府であれば評定衆や引付衆。江戸幕府であれば老中など、江戸時代の大名であれば家老など。

3、古参の経験豊かな家臣。

<用例>
清須会議では織田家の宿老である柴田勝家羽柴秀吉らが話しあった。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です