無色透明(むしょくとうめい)の意味

無色透明(むしょくとうめい)。

[四字熟語] なんの色もついてなく透明な状態なこと。

<用例>
無色透明タイプの飲料
無色透明なお酒

<その他の情報>
稀に存在(人などの印象というべきか)の濃淡に対して無色透明という言葉を使うこともあるようだ。

<関連ワード>
無味無臭
Colorless and transparent



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です