趙雲

趙雲(ちょううん)。字は子龍。中国後漢末期から三国時代の蜀漢の武将。公孫瓚に従い後に劉備に従う。曹操軍の南下による長坂の戦いの際には劉備の夫人や子の劉禅を守るために活躍した。その後も劉備に従い蜀攻めの際には諸葛亮や張飛らと共に行動して蜀攻略をする。劉備死後の諸葛亮の北伐にも参加したが魏の曹真に敗北。降格されたという。229年に死亡した。

<その他の情報>
別伝の功績情報が多い人物。呉に帰ろうとする孫夫人の手から劉禅を救出。定軍山の戦いでは黄忠を救出して空城計をして劉備から賞賛される。曹真に敗北した趙雲が諸葛亮から恩賞を与えられるのを断ったなど。

<三国志演義では>
義に篤い勇猛果敢な武将として書かれている。曹操軍の南進の際の長坂の戦いでは曹操軍の中を単騎駆けをして劉備の子供である阿斗(劉禅)を助け、阿斗を抱えて敵中突破をした。その後に張飛による長坂橋の一喝がある。後に関羽張飛黄忠馬超と同じ五虎大将軍になっている。劉備の死後、諸葛亮の北伐に参加。魏の曹真軍を破っているが蜀軍の馬謖の街亭の戦いの大敗北により蜀軍は退却となり趙雲も退却した。第二次北伐に参加することなく死亡した。

<関連ワード>
三国志の三国(蜀漢
三国志演義
五虎大将軍
長坂の戦いの趙雲一騎駆け
一身これ肝なり
別伝
五虎大将軍関羽張飛趙雲黄忠馬超

<世に出ているゲームなどの作品での扱い>
若く容姿端麗。義に篤く冷静沈着で勇猛な青年武将として書かれることが多い。非常に人気が高くパッケージの表を飾ることも多い。シミュレーションゲームでは武力は関羽には及ばないもののトップクラスであり、また総合能力値も非常に高い。



“趙雲” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です