足利義昭(あしかが よしあき)。生年1537、没年1597。戦国時代~安土桃山時代の人物。室町幕府第15代将軍。父は12代将軍の足利義晴。13代将軍の足利義輝は兄。
仏門に入っていたが、義輝が三好三人衆らに暗殺されると、還俗した。上洛を果たすため朝倉義景など各地の大名を頼るが果たせず、明智光秀を通じて織田信長を頼る。織田・浅井と共に上洛し室町幕府第15代将軍となった。しかし織田信長と対立し始め、信長打倒の行動を起こす。包囲網を形成したりしたが最終的には信長に攻められ降伏。京都から追放された。後に毛利氏の備後の国に移動している。豊臣政権の1597年まで生きたとされる。
<関連ワード>
覚慶(足利義昭が仏門に入っていた時の名前)
室町幕府征夷大将軍
<世に出ているゲームなどの作品での扱い>
野望の高めの人物として描かれることが多いようだ。
足利家で稀に見るパワフル将軍