鋼の剣(はがねのつるぎ) のゲームでの意味

鋼の剣(はがねのつるぎ)
ここではゲーム用語としての説明とする。
RPGなどのゲームで接近戦用の武器として使われる鋼で作られた剣。steel sword。銅の剣や鉄の剣より攻撃力が高いことが多い。鋼鉄の剣と書くことも。

<用例>
鋼の剣を手に入れた

<関連ワード>
銅の剣
青銅の剣
鉄の剣
鋼の剣
鉄の槍

<その他の情報>
現実でも武器として使われた。
RPGでは冒険中盤前後から手に入ることが多く、これ以降は何かしら特殊効果が付与された希少な武器や伝説の武器などしか手に入らないことも。

<登場するゲーム例>
ファイアーエムブレム Echoes(任天堂)
ドラゴンクエスト(エニックス)「はがねのつるぎ」という名前で登場。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です