(ながしののたたかい)。1575年に愛知県新城市長篠辺りで起こった戦い。戦った場所である設楽原の戦いと呼ばれることもある。
徳川家の長篠城を攻撃していた武田勝頼軍とそれに対するものとしてきた織田信長・徳川家康連合軍の戦い。織田・徳川連合軍が勝利した。連合軍は武田軍への対策として馬防柵や大量の鉄砲(火縄銃)を用意した。武田軍は多数の被害を出して撤退した。武田軍の多数の死者の中には山県昌景や馬場信春などの重臣たちもおり武田軍の大敗北とされる。
織田軍には、
織田信長、織田信忠、北畠(織田)信雄、柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、滝川一益、前田利家らがいた。
徳川軍には、
徳川家康、松平信康、石川数正、本多忠勝、大久保忠世、榊原康政らがいた。
武田軍には、
武田勝頼、武田信廉、武田信豊、穴山信君、小山田信茂、山県昌景、馬場信春、内藤昌秀らがいた。
この戦いでは様々な説があり、両軍の兵力や被害者数、戦争の理由、鉄砲の数や役割などがある。
一説によると、兵士数は織田軍3万、徳川軍8千。武田軍1万5千。そして武田軍の被害が1万とも。織田軍の鉄砲数は3千丁とも言われている。ただしこれらの数字が正しいかは不明。織田・徳川連合軍の数が5万超だったという説もある。
<関連ワード>
三段撃ち(織田・徳川連合軍の鉄砲の撃ち方とされるものだが、事実かは不明)
武田騎馬隊
馬防柵
<ゲームにおける関連作品(ステージやイベント、シナリオなどがでるもの)例>
信長の野望 創造(コーエーテクモゲームスが発売)
信長の野望 大志(コーエーテクモゲームスが発売)
戦国無双4(コーエーテクモゲームスが発売)
<私的見解>
相手に倍以上の兵力と鉄砲が数千丁あるなかに武田軍が多数の被害が出るまで攻撃していたという話は非常に疑わしい。合計とはいえ1万5千人の2/3になる1万人もの被害まで出しているのが何よりおかしい。武田の重臣たちは主に撤退時に戦死したと考えられる。