青天を衝け(せいてんをつけ)は、2021年2月14日から放送開始予定のNHK大河ドラマ。
初回は15分拡大版となる予定。
主人公は日本の江戸時代後期頃の1840年に出生した人物である「渋沢栄一」。
<ストーリー>(追記予定)
渋沢栄一の幼少期からスタート。2021年4月18日時点で渋沢栄一と尾高千代の間に子ができる。
<スタッフ>(敬称略)
作/大森美香。
役
渋沢栄一/吉沢亮。
徳川慶喜/草彅剛。
尾高千代/橋本愛。
徳川斉昭/竹中直人。
徳川家康/北大路欣也。
<人物関係相関図>
大河ドラマ「青天を衝け」NHKのサイト内に情報あり。
<外部リンク>
大河ドラマ「青天を衝け」 NHK
渋沢栄一と徳川慶喜の組み合わせか。
渋沢栄一は実業家としての顔以外は知らない人が多いんじゃないだろうか。
人数で言うならむしろほかの顔を知っているほうが稀。
英雄たちの選択で他の顔(?)してましたね。
1840年生まれ。1853年ペリー来航。
大政奉還1867年。1868年渋沢は帰国。1869年新政府に出仕。つまり、30歳にもなってないくらいか。
もっと年を取ってたイメージがありましたが、新政府出仕はまだそれくらいの年齢なんですね。
大久保利通は1830年生まれ。大政奉還の時は37歳くらいってこと。
西郷隆盛は1828年生まれ。
40歳になってない構成メンバーが割と多い。
ちなみに坂本龍馬は1836年生まれ。1867年に死亡。
ちなみに岩倉具視は1825年生まれ。
栄一と慶喜の出会いからスタートか。
これはフィクション?実際会ったんだろうか?
渋沢栄一と徳川慶喜の出会いは実際にあった出来事という話ですよ。
江戸時代の平和な暮らしだな・・・。
その平和が危うくなりかけている時代。
痔にならない方法まで教えてくれる父w
医師はいるにしても現代のような医師も薬もないわけだからわりと切実な問題だったのかもしれないぞ。
痔はずっと昔からあったらしい。
今の時代のようなトイレットペーパーないしなー。
ウォッシュレットもな。
ウォッシュレット後は乾燥派かトイレットペーパーのみ派かわかれるところではないだろうか。
ウォシュレットだった;;
行動力のある子供だな。
次回は10代にはなってそうだね。
徳川慶喜となりましたか。
この父親過労死しそうだな・・・。
まだまだ平和な江戸時代か。
と思ったらペリー来航間近か。
誰が一番似てそうかというとペリーなドラマw
徳川斉昭もけっこう似てるぞ。
栄一の目利きがでてるな。
こいつは家族もいいんだな。
慶喜は・・・性格が面倒くさくなってますねw
栄一が買い付けに行ったんですね。
そうですね。さすがによく行かせたものだと思いますが。
今後の物価の影響とか出てくるのかな?
条約での?
今回はペリーがきて条約を結びましたね。
ペリーがきたとはいえまだまだ余裕のある風景。
栄一の視点がすでにリーダー?
御用金高いなー
貿易での影響がそのうち描かれるんだろうか?
まだでしたー。っていうか、まだペリーしかきてないっぽい。
斉昭に献策している人の言っている意味が不明だw
それね。どういう理屈からそうなるのかわからない。
詐欺師登場w
栄一が撃退したという話でしたね。
お、大地震か。
安政の大地震だったっけ。
藤田東湖がこのときに死んだのか。
斉昭は藤田東湖の死をずいぶん悲しんだという話で。
この藤田東湖は攘夷論者だったのか開国論者だったのか。
教えを受けた西郷隆盛は攘夷論者になったようだが・・・。斉彬に聞き入れられなかったようだが。
斉昭は開国が本心だったという話もあるが、藤田も斉昭も自分たちが何をやっているかを理解していなかったんだろう。
この時点なら斉昭は方向転換できただろうか・・・?
その後よりましw
結局のところ、江戸幕府から見たら何やってんのこの人たちって話だし。
渋沢栄一も外国に行ったらある日江戸幕府がなくなってたとか・・・にわかには信じにくい話だっただろう。
はー??????って感じだったんじゃないか?w
大河でどう表現されるか見物かも・・・。
家族にポ〇ナレフ状態で手紙を書くかも?w
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ。
幕臣の俺は徳川昭武様に随行して欧州に行ったんだが・・・
いつの間にか幕府が大政奉還をしていた。
・・・って、家族のほうが日本の事情を知ってるんじゃないか?w
家族からの手紙「栄一へ。幕府がなくなりました。」
(。´・ω・)? 手紙「幕府がなくなりました。」
家族から電報が仮にあったとしたら・・・「バクフキユ カエレ」とか?「バクフオツ カエレ」とか?
オツw
いやいやw
先を見通せる人はほぼいないからな。
藤田東湖も明治維新まででも生きてたらどう思っていただろうか。
斉昭もだね。井伊直弼が死んで5か月もたたずに死んだわけだし。
どこまで細かく歴史に踏み込んでやるんだろうな。
大河の現状はわりとさらっと進んでる。教科書レベルに毛が生えたくらい。
渋沢栄一に関わらない部分は斉昭や慶喜に関わる部分ではいくぶんクローズアップされてるか。
さすがにドラマとしては主人公と慶喜周辺で進んでいくんだろうけど。
今回はラブコメ回ですか?
ラブコメとハリス回かな?
まあいろいろしてるけどいまのところこれだよねw
予告までコレ。
三角関係!
烈公怒る。ハリス下田に。堀田正睦倒れる。もありました。
尾高惇忠ってどっかで聞いたと思ったら富岡製糸場の場長だったな。
群馬にいったときに何かで見た。
初代の人だね。
千代の兄も実業家だったのか。
栄一の姉が嫁ぐのか。
烈公怒ってたけど、怒りの本番はこれから?今日あるかはわからないけども。
時期的に今日はしないんじゃないか?
「お千代は渡さん!」っていうかな?
今のところ気合が足りませんねw
告白!
この三角関係は次回にも引っ張られてるようですね。
尾高長七郎が会った人誰だっけ?久坂玄瑞?清河八郎かな?
ちょっと聞き取れなかったけど大橋訥庵かな?
多分その人。
井伊直弼登場!
斉昭との絡みだね。
かっこいいように見えて情けないセリフであるw
試合中に勝負がついちゃったからねぇw
もう強がるしかなかったというw
いよいよ斉昭VS井伊直弼か
「おぬしにも大いに期待しておる」(鉄砲玉としてw)
もう桜田門外の変か。
次回、桜田門外の変。
水戸の御老公、無念のうちに江戸を去る。
安政の大獄か。
そして桜田門外の変が起きた。
岩倉具視登場か。
桜田門外の変は銃使ってるな。
どこから手に入れたのやら・・・。
(まあわかってるみたいだけど。)
斉昭もすぐ死んだんですね。
井伊直弼の死後五か月くらいで死んだようだ。
斉昭もこの後を見続けたほうが失意が増しそうだが・・・。
斉昭はさすがに佐幕だったと思うよね。
早いね。もっとも大河中ではすぐみたいな印象だったけど。
井伊直弼の座布団は虎柄だったのか。
注目するのはそこかw
いやー、細部にまでこだわりありでしょw
和宮もずいぶん失礼だなw
江戸将軍家へいくことではなくて、当時いろいろ噂のあった異人を怖がったとかいう話だが。
このドラマでは違うのかもね。
ちなみに16歳くらいだったはず。
ついでに疫病の話もでてたかもしれないから不安に思って当然かも、
なんか妙な集団だな。怪しすぎる。
勢いでやってるだけの知能のないテロリストってところでしょ。
自分が操られているかどうかもわからない集団ってことね。
大橋らに操られてるだけだろうな。
耳障りのいい言葉だけで判断している残念集団。
鉄砲玉と変わらないw
朝廷に連絡とってるわけでもなく尊王って勝手にいってるだけだよね?
大橋はわからないけど。
大橋は儒学者で過激な尊王論者って感じね。
この人も官位を追贈されてる。
明治になってから。
大橋は朝廷のだれかと連絡を取っていた可能性も・・・?ってことかな
まあこれは大河「ドラマ」だからw
あくまでドラマ作品内での推測話よ。
世の中をよくしようと思っているのかもしれないけど操られているだけとは・・・。
自分とその仲間だけで情報のやり取りしているだけだからw
SNSで当てにならない情報手に入れて俺情強!とか言ってるのと変わらないレベルw
暗殺で根本が変わるのかね?個人ではなく巨大組織が相手なのに。
安藤だけが進めてる内容ならまだしもね。それすらわかってない集団だったわけだよ。
屋台骨という話なら安藤を斬ったくらいではほぼ変わらないと思う。
島津の政治への介入をゆるしたところも屋台骨を揺るがしていると思う。
幕府は水戸藩の残念さにあきれてるんじゃないか?
幕末で輝いていたように見えたのは最初だけ。幕府の屋台骨を揺るがしているのはこの藩だというw
直弼と斉昭が協力すれば輝けていたのだろうけど。
なんの。故斉昭が尊王の人として輝くのはこれからさ・・・。っていうか明治に入ってどれくらいだっけ?
明治36年くらいに正一位になってる。
もったいないなあ斉昭。はまり役(?)だったのにw
以前、大河の秀吉をしてた人じゃないか?
そうみたいだ。
視聴率がでてるようだ。現在13.9%という話。
麒麟がくるの10話よりも低いね。
実は全体の盛り上がりポイントがよくわからないと思っている。麒麟なら本能寺とか。
個人的には渡航中の幕府がなくなったことを知ったところ待ちだが。
そこ?(^^;
普通はいろいろな企業を起業していくときじゃないの?渋沢栄一の手腕をみたいとか・・・。
それだと明治新政府に出仕後にならないとね。
29歳だったわけで。どうしていったかは見どころになるのかな。新政府のコアメンバーは全体的に年齢が40以下が多いけども。
その前に徳川慶喜との絡みだな。
これはもうすぐなんじゃないのか?まずこれでしょ。
土方歳三がでてくるらしいよ。
新政府メンバーもまだほとんど出てきてないね。
今日で三条と岩倉具視くらい?
中心ポイントはずれるにしても少なくともそれ以降だよね。
今日は英雄たちの選択で徳川慶喜をするようだ。
なぜもっと戦わなかったのかってところかね?
途中まで見てあとで全部見るけど、将軍になるかならないかが一つ目の選択になってたような・・・。
前回の安藤暗殺に失敗した集団は維新志士なの?
攘夷志士(論者?)ってところかなって思ってる。尊王という部分はぼんやりあっても倒幕まで考えてないと思う。
まあ若い人たちは考え足らずで大橋らに操られてるだけだと思うけど。
鉄砲玉くらいのイメージかもね。
大橋は尊王倒幕考えていたかもしれないけどね。
この時点でときの天皇は知っていたのかどうかだよね。
あずかり知らないところで勝手に奉って幕府要人を襲撃するとか・・・。
ここだろうな。尊王攘夷を名乗って好き勝手してるかどうか。
ただ、その時代のその時期の経済状態に対する不満があるんだろう。
さっそく幕府転覆とか言ってたのがいたなw
ほんとだな。ただ、その人以外は驚いていたみたいだが。
そして栄一は今日は倒幕論者にもなったか。
高天原w
つか、惇忠が倒幕言い出したのか。まだ良識派だと思ってたが。
若かりし頃の工場長。
こーじょーちょー!!
工場長「俺も昔は幕府転覆とか考えていたもんさ」
知ってる言葉を動員した中二病全開文章炸裂w
60過ぎたあたりに読み直したらアイタタタwww
よくわからないけど40くらいでアイタタタと思わないのもどうかと思うw
高天原からは子供を助けに来てくれる人はいなかった。
はしかとコレラで20万人死亡。半端ない数。
どういうものか知らないとか想像力がないというのは怖いな。
三条がいい演技w
ヒステリーですわー。
さっそく京を退去(^^;
ナレーションで。
いきなり話がめっちゃとんでる!
公家の都落ちとかもさらっとナレーションですませた。
西郷やヅラとか出てきてないんだな。
ヅラじゃない桂だ。
維新のメンツがはやく出てこないかなと思ってる。
この辺てるろうに剣心の時期なんかな。
それくらいなんじゃないか?京都で幕吏斬ってたんでしょ?
過去編の時期なら。
過去編かどうか知らないけど「るろうに剣心」(実写)が今日TVでしてる。
るろ剣過去編の時期なんだよね。新選組とも戦ってなかった?
栄一の倒幕は本心だったのかな。
本心と言えば本心だったんじゃないか。
まああのまま進んでも百パーセントといっていい確率で大失敗してただろうけど。
栄一、粋がってた割にはあっさり逃げ回るんだな。
まあ実際はこんなもんでしょ。煽りまくっていざとなると逃げ隠れ。
公儀の家来に気おされてるしなw
2人ともすでに何を粋がってたか忘れてるらしいw
そういえば平岡は殺されたんだった。
外国から幕府が袋叩き、水戸の尊王攘夷について。
おお!ここに踏み込んだか。
69人w
栄一や惇忠が生きれたのは長七郎のおかげだな。
長七郎も仲間が死にまくって情勢の現実を知ってようやく冷静になったんだろうな。
バカの集まりでワイワイやってるうちはなかなか気づかないものさ。
周りが死んでようやく現実に気づくとw
並のバカは経験からしか学ばない・・・が、学んだだけマシとみるかどうかだな。
栄一も。
気づくまでにたくさん死んだんだろうな。
父「横領です!タイーホ!」にならないんだなw
なんか平岡死にそうだな。フラグ立ててるんじゃないか?
今日が血洗島編のラストだったか。
しかし・・・血洗島ってすごい名前だな。由来はなんだろ。
実際に血関係のエピソードがあるとか・・?
京都いったのか。
これからじゃなかったか?
まだ攘夷を諦めてなかったのか。
西郷登場か?
五代だったか。
のちの五代友厚だな。
新選組きたか。
土方歳三登場。
これからもなにかに絡んでくるんだろうか。
平岡なかなか危ない位置にいるな;;
平岡は危ないな。水戸の過激派はやばい。
>攘夷論者が動かない
ファッション攘夷論者も多いからなw
なんとも情けない攘夷論者w(栄一と喜作)
何しに来たんだこいつらはw
当座の金がなくなって借金ができてどうしたらよいかわからずもめておりますw
ソンノーやめたっぽい?ジョーイをいいたいだけ?
前にも後ろにもいけなくなり、借金で首も回らなくなりました。
今のところ回るのは口だけです。
ちなみに手は後ろに回っています。(捕まってないだけ)
気は回っておらず動転しているだけです。
天皇はすでに開国になっているため「尊王攘夷」は言えなくなりました。承認欲求の固まりである彼らは引っ込みがつかなくなり攘夷を言い続けるしかないのでした。
開国になったというか、攘夷の空気が弱くなって公武合体が主流になったというか。
この平岡平四郎との話が渋沢栄一のターニングポイントか。
渋沢栄一は面白い人生送ってるな。
まだまだこれからだけどなw
平岡「円」四郎だな
これね。家族も間違えてたよ。
今のところ出てきてる明治新政府のメンバーって誰だ?
西郷、ヅラ、三条、岩倉あたりか?
ヅラじゃない桂だよ(木戸孝允)。渋沢栄一ももちろん。
あとは大久保利通が昨日出てきていた。
西郷と桂はまだのはず。
そうだ。桂小五郎だ。桂小太郎と間違えかけた。
桂太郎って総理大臣もいたんだよね。紛らわしいw
なんだろう。知識が入ってきて楽しめるようになってきたかも。
勢いで突っ走ってるとこ多いけど、烈公や平岡や長七郎もいい味出してる。
でも長七郎死にそうだ。
「命が惜しくなって志を曲げたと後ろ指をさされる!」
今現在は何にもしてませんものねw
ほんとだね。
そして長七郎はやっぱりやばいんだね。
徳川家康復活w
前回はどうしたんだろうね。
島津久光ブチ切れ中?w
たぶんw
このシーンが最初のシーンにつながってるわけね。
一橋家に仕官か。
貯えが付き果てて・・・いや借金だろw
ご飯のできで揉めている二人。
注意)一人は妻子持ちです。
ご飯炊いたことなかったんだねw
妻子持ちが京都で攘夷とかいいつつ何もしてませんでした。
ちなみに子供は赤ちゃん~幼稚園児くらい?いくつだろ。
お、言ったな。
幕府にとっては参与会議こそやるべきでなかった。
参与会議は崩壊するわけだが、島津久光はこれらの流れから倒幕に本格的に向かっていったんじゃないか?
ここでうまくしておいたほうが幕府は永らえた可能性は?
久光の幕府改革の意見が通らなくなればどのみち対立した可能性
なら結局、参与会議ではない方法をとったほうがよかったことに?
25両の借金もちだったかw
たくわえを使い果たしたどころかやっぱり借金だったんだね。
一両一万円とすると25万円ほどの借金?
武士らしい(?)名前を手に入れたな。
篤太夫っていうんだな。
なぜこの名前だったのか・・・??
へいくろうって誰?なんかいきなりラブコメがはじまってるが。
栄一のいとこらしいよ。
いよいよ西郷が登場?
でましたね。
方言がさっぱりわからんなw
おなじく;;
えい語はわかりにくいらしいね。
これでしゃべってたのは普通(?)の薩摩弁かもしれないけど。
どっちみちわかりにくいw
栄一はすっかりやる気になってるね。
生き生きしてるね。
やはり場が必要か。
やっぱりあの揉めたところから久光は倒幕に向かっていったのか。
平岡次回死にそうだな。
せっかく家老並になったのに。
なんか遺言みたいだな
水戸は乱れまくってるな
700か。もはや暴徒だな。
水戸藩・・・この程度の数も抑えられないとは・・・。
700なんて狩るのに半日もいらないくらいだが。
お、池田屋事件。
土方強いな
栄一も攘夷がそろそろアホらしいと思ってるんじゃないか?
普通に真田をみれば暴徒にしか見えないからな。
そろそろそんな感じになってるのかもね。
さてさて。
この大河では天狗党をどう扱うんだろうな。
平岡さらば。
ちっと不用心だったな。
水戸浪士は水戸藩では制御不能になってる。
平岡は川路聖謨に見いだされたのか
栄一は藤田小四郎と実際に会ったことがあるようだ。
次は禁門の変あたりか
平岡死んだんだったな。
死んじゃったね。
ヅラよりさきに伊藤博文と井上馨がでてきたかい。
ヅラじゃない桂だ。
ほんとにでてきてませんね。もしかするとどこかで少しいたのかもしれませんが・・・。
いよいよ禁門の変勃発。
長州めためたにやられてるな
烈公はこの状態を嘆いているのかどうなのか。
最終的に尊王の人として扱われてるからな。
烈公が生きていたらこんなことまで起こってなかったかどうかだよね。
烈公と入力すると裂肛とでるんだがw
痔に気を付けるわけだw
さすがにこのドラマの斉昭はこの状況は嘆いてはいると思う。
言いたいことはたくさんあったはずなのに・・・。
言ってやれw
妻子もちがジョーイ!とかいって京都で何もしてませんでした。
まあ一橋で働いてる今のほうが合ってそうだよなー
>一橋で働いている方が
ほんとにね。
家族に恵まれているねえ
ほんとそれ。
ああ、この役人前いたやつか。
代官だな。
藤田小四郎を煽ったのが渋沢栄一というストーリーなんだよなー
軍需物資を調達するために天狗党が何をしたかって話はしてないんだな。
これね。実際はどうだったんだろう。煽ったんだろうか?
藤田小四郎も大変だよね。13歳で父の藤田東湖が他界。長兄は早くに死んでいたらしい。
渋沢栄一は藤田小四郎の能力を認めていたようだ。
実際の渋沢栄一の談を見ると、藤田小四郎は「一を聞いて十を知る鋭敏の頭脳」を持っていたらしい。
栄一のほうが2歳上なんだっけか。
渋沢栄一の活躍や能力の発揮はまだまだこれからだろうなあ・・・。
明治新政府になって井上馨が上司でそれに従ってるところ辺りからかな?
まあなんにしろ能力発揮はこれからこれから。
そういえば、井上もんたでてきてたね。
篤太夫って見れば見るほどなんでこの名前なんだろうか。
次回は天狗党を討つために一橋軍が動くと。そこに栄一は従軍するわけか。
渋沢栄一はいろいろ絡んでるなあ。大なり小なり。
天狗党も終わりか?
終わったねー。後始末くらいか。
変革の時期?
コンパニー設立の時期でございます。company?
俸禄はあまりよろしくない!w
俸禄がよろしくないw
重要だねw
徳川家茂出陣かあ
天狗党についてもなかなかいいこというねえ
やっと本領発揮しだしたか?
次回以降っぽい
腰掛けというか、慶喜(の器)を見にいこうとしたんだろうと思ってた。
烈公は農民に見立てたわら人形を作ってたとかいう話もあるからな。
感謝してたということかな?
そうみたいだね。
なかなか面白いじゃないか。
ど真ん中w
五代友厚もけっこうでてくるのか?
そうなのかも。
新政府後にもしっかりでてきそう。
まだまだ青いなw
この人払いは本当に人払いできてるのだろうか。
それはw
この爺さんは川路聖謨かな
平岡を推挙したとか言ってたからたぶんそうだよ。
栄一はやる気に満ちてますね。
栄一はまだ「COMPANY」は知らないんだろうか。
幕臣になってからかな・・・?
薩摩はいよいよ幕府と戦争する気だな。
ミニエー銃はゲベール銃よりも射程も長かったのか。
射程も命中率も上回っていたとかいう話。
栄一はそろそろ欧州行き?
1867年に行った。幕臣になった翌年のはず。
今回で幕臣になりそうだが・・・。
家茂あっさり死んだね。死因は・・・?
脚気、虫歯とかなんとか言われてたはず・・・。
つーか、マジで虫歯??
両方患ってたんじゃないのかな。
孝明天皇は長州を討てと。
和睦?意味が分からないな。
ここも分かれ道なのかもね。
渋沢栄一もついに幕臣ですね。
土方再び。
土方強いな。
土方も五稜郭で死ななければ?
有名人過ぎるからな。果たしてどうなったかはわからない。
斎藤は生きてたわけだよね。イケメンw
次回は渋沢栄一はパリ行きへ。
あれ?今日は番組開始は遅いのか。
都議選ですからね。
(といいながら8時にスタンバってたという。)
ついに渋沢栄一がパリへ。
徳川慶喜も15代将軍になりましたね。
栄一は二つ返事で随行決定。
あらら孝明天皇崩御か。
そして岩倉具視が再び立ち上がったか。
徳川慶喜が洋装で。
ちょっとびっくり。
官僚だなー
渋沢栄一の過去がバレバレですね。
小栗忠順は幕府内で先進的。
この辺の出会いも渋沢栄一に影響を与えてるんだろうね。
次に会うときはあるのだろうか・・・。
何しにきたかと思ったら長七郎に会いに来たんだな。
渋沢栄一ワクワクしてますね。というか出発はもう明後日。
長七郎は病気みたいですね。
長くなさそうだよね。
渋沢栄一ついに出発。
さあ幕府がなくなったことを知ったときどうするのか・・・。
上の方でそれを知りたがってる人いたなw
渋沢栄一、英語を話す!
スエズ運河はそういえばまだ建設中だったか。
Bienvenue à Paris.
昭武様もドキドキですねw
何かと思ったら毒見だったのかw
エレベーターあったんだな。
存在自体は紀元前からあったみたいだぞ。
紀元前・・・。考える人いたんだな。
幕府と薩摩とが争ってますね。日本では徳川慶喜有利に展開しているようで。
時間が経つにつれて薩摩の工作で旗色が変わってきているみたいで。
このパリ行きの経験が渋沢栄一に大きく影響を与えたみたいだね。
なかなかセットもよく作ってあるね。
英雄たちの選択で「烈公・徳川斉昭 幕末動乱への導火線」というのをするようだ。
https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/G9489525Z3/
斉昭は実際どう考えていただろうかの話は興味ある。
フォトグラフがパリより送られてきましたね。
公使ベルギーへ。
薩摩がもう倒幕に動いてますね。
なーかせたー。なーかせたー。
www
大政奉還へ だね。
いいセリフだが・・・。
幕府は大政奉還なんかしなくても薩摩を楽勝で倒せるんけどなw
たしかにw
この程度ならまるで相手にもならない。
このまま大政奉還で進んでいって、鳥羽伏見の戦いで旧幕府は負けたんだよな。
緒戦の方とか数は薩摩のほうがかなり少なかったはず。
兵力で薩摩1に対して旧幕府3ぐらいの比率の戦いもあったみたいだ。
薩摩の指揮官誰だ?
髷落としの儀?
なんか大げさだなw
切腹するかのような勢いw
武士の魂だったのかも・・・?
その点、栄一はあっさりだなw
髷(まげ)落としの儀が髭(ひげ)落としの儀に見えちゃった。
いまはベルギーと言えばチョコレートを思い浮かべるぜ
ビールも有名だよ。
ベルギーワッフルをださないとはまだまだよ・・・。
クーデター勃発!
お、明治天皇か。そういえば孝明天皇は崩御したんだった・・。
もう少しご存命だったなら。幕府は滅びなかったかもね。
渋沢栄一に大政奉還の知らせが・・・?
次は鳥羽伏見の戦いかな。
薩長らの諸藩VS旧幕府軍
次回きそうだね。新政府軍が旧幕府軍を打倒していく。
次回は8月15日だって。
なん・・・だと・・・?
栄一が大政奉還を聞いての反応を待っていたのにー。
上の方でもだれか言ってたなw
総集編するみたいだな。
https://www.nhk.or.jp/seiten/information/detail/info_0711.html
次は「第24回 パリの御一新」か。
後半メインビジュアルがでてる。
https://www.nhk.or.jp/seiten/information/detail/info_0813.html
はじまった。かなり久々な印象。
幕府から書状が。
(。´・ω・)? 書状「幕府がなくなりました」
さすがに家族からの手紙ではまだ幕府がなくなりましたというのはこないかw
(ノД`)・゜・。 千代の手紙「あさましいお姿 (*ノωノ)」
あさましいっていう言葉になるんだなw
これは笑わせていただいたw
帰ってきたときにどう言うのか期待ww
鳥羽伏見の戦いが勃発そして旧幕府軍は敗走。
話が一気に展開していきますね。
鳥羽伏見の戦いで負けたくらいで江戸に行かなくてもなー。
慶喜の話か。
あれくらいの敗戦なら旧幕府軍はぜんぜん勝てるレベルよ。
慶喜はもう上野で蟄居の段階か。はえーね。
( ゚Д゚) 新政府からのお手紙「御一新。帰ってきなさい。」
幕府からのお手紙はもうきません。
栄一は頼りにされてるな。
\(◎o◎)/! <これだ!探し求めていたのはこれだ!
Au revoir. Paris.
日本へ帰ります。
日本へ戻らないといけないんだ。パリよ、さらば。
さようならまた会いましょう。パリ。みたいな?
パリに2回目いったんだろうか?
次回は知っている者たちの死が増えそう・・・?
かもね。
今日放映して来週と再来週が休止となるのか。
https://www.nhk.or.jp/seiten/information/detail/info_0711.html
また空くのか。
とんだときに戻ってきたもんだ。
栄一の知り合いが何人も死んでるみたいだね。
平九郎が死んだか。
で、成一郎は函館に。
帰ってきたら幕府はもうない。
商人の戦いはこれからスタートらしいw
前に五代友厚もいたし。これから中心となるメンツが変わるんだろうか。
大久保利通 はからむよね。
血洗島のほうがいかにも戦場らしいネーミングなんだがw
それはあるw
何かゆかりがあるんだろうか。
血で血を洗うみたいな?
次回は9月12日らしい。
はじまりました。
あれ?平七郎生きてるんだ。
周りの人いなくなった・・・??
夢・・・長七郎はやはり死んだのか・・・?
千代「あさましいお姿 (*ノωノ)」
というだろうか?
言わなかったねw
「おかえりなさいまし」でしたー。
ここまででも結構いろいろやってる人生してんなw
ここからのほうが歴史的には知られてそうなんだけどねw
やはり死んでいたのか長七郎。
平九郎や長七郎が生きていたら「あさましい」って言ってたんだろうか?
千代がね。
兄い!
兄いは工場長になるんだぞ!
そういう話だったなw
再会は慶喜との再会でもあったか。
慶喜はもはやその辺のご隠居さんにしか見えなくなってしまったか。
慶喜楽しそうだな。
本来はこれくらい穏やかな性格だったのかもね。
怒りも無念さも秘めていたか。
駿府にいったのか。
本編までが長かった今回。
システムに興味があるみたいだな。
すでに半分使ってしまったw
つまりは勘定所の仕事を引き受けてくれるということだなw
この解釈w
なんでもいいけど引き受けてくれってことだな。
渋沢に投資価値があるかということかな?
まだまだ軽く甘く見られてるなw
今のところはぜんぜんございません。しかし珍しいとは認識されました。
そろそろ五代友厚でてきそうか?
前にも出てきたよね。再登場。
親子3人家族団らんを初めて見た。
薩摩のえいごかな?w
あれはわからんw
土方は名前も顔も売れてそうだからな。
斎藤一は生きて名前を変えたんだよね。
そうですね。
伊藤博文、大隈重信登場か。
いよいよ新しい舞台ですね。
それにしても大隈重信声が大きいw
木戸は名前がでてきましたね。
やっとといった印象ですね
いまだ姿は見ていないような・・・。
声が大きいどころか、やかましいw
大隈ですか
今回もやかましいですねw
あれ?もう見たのか。BSか。
土方歳三は前回で戦死したっけ?
幕臣から新政府に出仕と。。
前島密登場。
焼き討ち計画仲間w
伊藤博文だけでなく井上馨もだな。
死んではいるが久坂もだ。
同じ焼き討ちではないけどな。
やかましい男たちよ
文句を言いに来た男が、国づくりに興味をもっているというw
それなw
ここで渋沢栄一という名前になるのか。
ちなみにこの渋沢という男、20代後半くらいである。
さすがの岩倉や大隈もびびる。
もう生き生きとしてますよね。
大隈や伊藤は理解者みたいだな。
改正掛というのがつくられたんだな。
今回でついに井上薫が上役になるのか。
そうなのか。まだでてないがこれからか。
井上「馨」だなw
改正掛というのがあったのか。
いろんなのが大隈屋敷に集まってたんだな。
改正掛1869年にスタート。
大久保登場。お金がないのにいきがられてもなw
国立銀行の設立はまだみたいだな。
親心が暴走中w
暴走し続けてますねw
あれ?あのセリフ死亡フラグ?
今日死にそう?
惇忠の工場長への第一歩。
悩める初代工場長(まだなってないけど)。
工場長の娘もさりげなく登場。富岡製糸場のときにまたでてくるだろうし。
西郷隆盛難しい顔してるな
朝の顔と夜の顔w
士族の働き先を考えてるのかもしれん。
あさイチの顔と大河ドラマの顔だね。
今日は廃藩置県か
渋沢栄一いろいろしてるんだな
ほんとになwww
民のことを考えねばなりません。
お前も妻と子のことを考えねばなりません。
次回どうなるかw
この人最終的に子供は何人だったんだろう。
五代友厚再び
鉱山王や大阪商工会議所とか
今後それらに関連してくるんだった。
超丸投げw
ただし4日間w
女の影に気づく妻・・・。近いうちに波乱か!?
じいさまフラグ立ててからあっさり亡くなったな。
この大久保もそうは長い命でもないんだよなー。
そうだったね。
大久保は使節団で欧州へ
日本銀行の設立は1882年。
第一国立銀行の設立は1873年。
郵便制度は1871年。今この辺?
鉄道建設のためのポンド建て国債発行は1870年。これが日本初の国債?
富岡製糸場建設は1871年からだから。その辺。
ばんくの設立へ
三井の番頭は顔芸するのかw
そして富岡製糸場も。兄い紙長くなった。
こうじょうちょー髪型変えたんですかー!?
富岡は狐狸の棲み処だったのか。
富岡製糸場の工場長は娘に助けてもらいました。
富岡製糸場の所在地。群馬県富岡市富岡1−1ということのようだ。
さすが1-1なんだなw
群馬県の観光名所。
今日は銀行の設立ですか。
三井組の本店予定地(?)が日本初の銀行になる回?
子供ができたようだな。
女の子だったみたいだな。
そして千代は男の子を産んだ。
本日は栄一が官をやめるんだった。
さすが耳の早い男よw
これくらいは暗算でいいのに。
と思ったけど、算盤の良さを見せるんだったかw
合本してもうまくいかないことは頭取はわかってたんだな。
そもそもそりの合わないものを無理に合体させてみてもどちらかが上になるかトラブルが起きるかというのは当たり前の話w
父と母があっという間に。。。
栄一もだろうけどお千代も悲しいだろうな。
佐賀の乱がそろそろ?といっても戦争シーンあるのかどうか。
なかった。
三菱の岩崎弥太郎登場。
三菱蒸気船だったかな。
それそれ。
結局のところ経済が良くないと国は成り立たないわけだな。
経済の見通し無しに無理やり進めてみてもうまくいくはずがないのは当たり前w
仮に無理やり進めてみても大混乱が起きることが多い。
合本合本w
栄一が頭取になったのか
今日は総合もはやいんだったか。
徳川慶喜登場。こうなると駿河の楽隠居の人w
政治の話は聞きたくなさそう
うまい絵が描いてあったな
政治にはかかわりたくなさそう。
三井と三菱と五代と小野。小野が破たんしたのか?
そう。
大隈は今日もやかましい男だった。
登場すればやかましい男。
西郷も戦争シーンなしで死んだか。
大久保も死んだか。
木戸も死んでる。
今回は東京商工会議所ができたか。
渋沢栄一はいろんなの関わってるんだなと思う。
改めて思うが栄一は理想持ってる人になってるな。
何気にずれている渋沢と岩崎。
それねw
最初は意気投合してそうだったのに。
栄一の言うことをなすためには最低限みなが学習しないとね。
岩崎のひげが。。。
ひげが。。。落ちそう。。。
通気性を重視したんじゃないか?
渋沢VS岩崎?
長い付き合い?になりそうなw
今回のはこの話になるんじゃないの?
https://www.mitsubishi.com/ja/profile/history/series/yataro/22/
とりあえず日本郵船の話がいつになるのか。
まげをおとして、なんとあさましい(/ω\)
今
やっと慣れた (*’▽’)
ひげはあれはねえ (´Д`)
複雑な面持ちで。
髪型変えた。
こんな姿見せられねえ (/ω\)
戻した。
( ◠‿◠ )
(内心で あれも良かったかも?って思ってたりして?)
お千代は頼りになる。実に頼りになる。
えっへん (≧▽≦)
なにげにコレラがでてきてるな。
栄一周りにも不穏な気配?
煮ほうとうと相撲が良かったか
元将軍は農家出身みたいだったな
まだまだ岩崎弥太郎との話が続きそう。最後まで対立したんだろうか?
今日も早速やってる。
岩崎vs渋沢の構図が変わってきた。
渋沢側に政府がついたみたい。(含みあり)
そろそろ潰しあいが始まる。
娘結婚。栄一は40ちょっとくらいかな。
あれ?もしかして千代死ぬの?
享年42だったとかなんとか。
1882年に没した。
亡くなった年齢は41だな。
栄一はもっと上。18くらい違う。
間違えた。一つ上だった(^^;
ほとんど年齢は違わなかった。栄一は精神的にかなりお千代に頼ってたのかも。
なにげに明治14年の政変ってかなり大きい話じゃないのか?
さらっと進んでるが。
そうだと思う。
教科書に載ってなかったか?
岩崎と渋沢らで価格競争で潰しあいしてたんだな。
ごうかいにつぶしあってたみたいだな
そして渋沢栄一は再婚か。
今回久々に岩倉と三条が登場した。
すごい亡くなり方してたな。
えーって感じw
賃金勝負は伊藤博文の狙い通りなのかどうか。
運賃だったw
岩崎弥太郎がこの時に亡くなったのか。
五代もだよね。
これが日本郵船になるのか?
そのはず。
一つのチャプターが終わった感じ。
みんぶこうしが久々に登場したんだな。
というか、いろいろ変わったみたい。ラストチャプターに切り替わったのかも。
旧幕臣たちも新たな時代を生きてたんだね。
1890年頃になってるのね。
この頃、栄一は50歳。
長男、親の偉大さのプレッシャーに悩むの回?
父も悩むことを知らない子供の回かもよ。
徳川慶喜も妻との別れ…?
亡くなった…。
今回で慶喜は江戸に帰るのか。
栄一はずっと気にかけていたんだね。
この後もどうなるかだな。
まだまだ登場してますね。
今月の26日で最終回になるようだ。
年を食った顔になったな…
惇忠死亡した。1900年代まで来たか。
栄一病気になったんだ…
長男悩んでるな。
慶喜が話を聞いてあげてる。
慶喜の話が残ってるのはこのときがあるからか。
年をとっても話が長い渋沢。
もうみんな年を食ったな。
次回でラストだしな。
大陸横断鉄道か?すごい旅路したんだな。
渋沢はもう70歳超えてるだろ。
それ前後。
何気に長生きな慶喜公。
77歳で死亡した。
どんどんなくなっていくね。
慶喜は栄一に感謝してたんだろうね。
言いたいことは山ほどあっただろうしな。
あれ?栄一って長生きだな。何歳で死んだんだ?
1920年くらいなら、現在は80歳くらい。
今回の最初はそんなくらいだったよね。
大隈のしゃべりはよくわからんのであーる。
大隈は83歳で死去と。やかましい男だった。
関東大震災。ちなみにこの男80を軽く超えてるわけだが。若いな。いろんな意味でw
頭が若い。
死亡は90は超えてるみたいですね。
割と好きなことして死んだ印象を受けるんだがw