魏(三国時代)

魏(ぎ)(日本語読み)。中国の三国時代の国の一つ。洛陽が都。華北を主に支配。魏王曹操の子で皇帝になった曹丕(文帝)が220年に建国した。翌年には蜀も皇帝を称した。邪馬台国の女王卑弥呼が魏に使者を送り親魏倭王の称号を与えられた。魏は265年に滅亡した。そして司馬炎は西晋を建国した。

<関連ワード>
三国時代(蜀(蜀漢)
魏志倭人伝



“魏(三国時代)” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です