麒麟がくる(きりんがくる)は、2020年1月19日から放送開始予定のNHK大河ドラマ。
初回は75分の拡大放送となる予定。
主人公は日本の戦国時代の武将である明智光秀。
第一回のタイトルは「光秀、西へ」。
最終回のタイトルは「本能寺の変」。(本能寺の変)
<特徴など>
不明点が多いとされる明智光秀の青年期から描かれている。出生は美濃の国。斎藤道三とも会話を交わしている。
(追記予定)
<スタッフ>(敬称略)
作/池端俊策。前川洋一。岩本真耶。
<人物関係相関図>
大河ドラマ「麒麟がくる」NHKのサイト内に情報あり。
<その他の情報>
BS4K放送もされる。
<外部リンク>
大河ドラマ「麒麟がくる」 NHK
やっと明日開始ですね。
初回75分あるんですね。
NHKでカウントダウン番組を今してますね。
明智光秀は色々謎なんだよね。
とくに前半生。
そうですね。出身地ですら岐阜説もあれば滋賀や京都などと言う人もいるようですし。
麒麟がくるでは若いころからしていくみたいですね。
長良川の戦いなんてあったんだね。
斎藤道三が負けた戦いですね。
実は道三の戦の強さが今一つわからない件。
今回の大河で何かしらわかるだろうか?
次回みたいだなw
いうてなんだかんだで子供にやられるまで美濃を治めてたわけだが。
長良川は戦いのポイントになることが多そうですね。
まだ道三は死んでいません。
道三が義龍に家督を譲ってから本格的に不仲になった感じがするぞ。
本能寺の変の真相とか書いてる記事がネット上にありますねw
実際は、今のところは誰もわかってない話だから。
勝手に真相とかいってるだけでしょうw
いかな先生方でも現時点で確証はゼロですよ。
それでいて真相w
はっきりしているのは光秀軍が信長を本能寺で倒しましたってことくらい。黒幕がいたかは不明。
どんな真相だったんだろう。
先生方の諸説をいろいろと見て自分でも考えてみるところに面白さがあると思う。皆の説を見るのもまたいいもの。
また関連本を買ってみた。
この前からいろいろな本能寺の変関連の記事や本読んでますけど結構面白いですよ。
もっといろいろな番組や本・記事とか見てみたいですよね。
ここでいう本能寺の変の真相っていうのは私が考えている真相って意味じゃないですかね?
そうだろうね。
新しい文書や土掘ったりして新証拠が出てしまえば方向が変わってしまったりする業界だろうし。
現時点でわかってることから考えられる真相といったところだろうね。
本能寺の変はどう描かれるのかも注目ですね。
まさにそれ。最後の最後まで隠しておいて欲しい。
本能寺の変勃発までだなw
ストーリー的には山崎の戦いまではいくでしょうし。
前半生から何からどう描かれるか注目です。
BSプレミアムは開始時間が早いらしいじゃないか
第一回「光秀、西へ」
総合テレビでは夜8時からですね。
昼に知人が録画準備してた。BSか総合かどっちか知らないけど。
いまどきは録画も多いからな。
始まりましたね。
さっそく道三出てきてるな
出身地が美濃ですからね。
足利義輝と細川と三好長慶との関係性がわかるとなおよいな。
勢力図でも出せば細川と三好の凄さを理解しやすいだろう。
松永久秀はその三好長慶に従ってるわけだから。
来襲はまた美濃方面に話がいきそうだがどうだろう。
今後は織田信秀や今川らも出てきそうですね。
このドラマの時期は鉄砲の時代の幕開けなんだな。
初回視聴率が19%超していたらしい。
幸先のよいスタートですね。
先ごろ初回総合視聴率というのもでたんだって。
次回は「道三の罠」ということで、道三の知略が見れそうですよ。
となると織田信秀登場ですな。
今日2話目ですね。
道三VS信秀か
さっそく信秀きたか
はじまってますね
さっそく進軍がはじまってるようですね
お、帰蝶登場
燃えとる燃えとるw
投石機もでてましたね
前回のとき使われてたんですね
金華山登ったことありますよ。
岐阜城に入ったことあります。
ロープウェーがあったと思いました。
木も多い険しい要害といった感じがしました。
さすがにロープウェイが欲しくなるわけですね。(たぶん?)
ついこの間見てきましたよ
(山の下からですが)
なかなか険しいですよ。
第三話は美濃の国ということで。
守護と守護代の違いを分かっておくといいかもな。
菊丸再登場か
和み成分ですかね?
前回は斎藤道三の知略の回でしたね。
今回はどうなるのやら。
不穏だの。
義龍と道三か。
土岐も道三嫌ってるだろうけど、土岐の義龍へのセリフがまさに陰湿。
土岐頼芸は一癖ある感じだからなあ。兄を追放してるし。
陰湿を通り越して外道の台詞だよ。
なんとしても道三を潰したかったのかな。
道三と頼芸の経緯も相当なもんだし、温いやり方をする関係でもないと思う。
彼らと比べた光秀の爽やかさよ。
どちらが実の父親という話はみなの間で噂くらいされてたのかもってことか?
それで義龍を迷わせるセリフってことですか。
なかなか土岐のエグさがでてるのかもしれないですね。
今川と織田が争っていましたね。
信長と光秀が会う日はまだ遠そう。
どうだろう?第四回は「尾張潜入指令」だから。
いやどうだろうね。
「操り人形に毒は盛りませぬ」
そりゃそーだ。
マムシの名言だな。
道三は美濃出身ではなかったんだっけか。
山城国という話ですよ。
おお、ありがとう。
美濃っていうイメージではなかったと思ったんだよな。
僧侶だったとかいう話が出てるようだぞ。
土岐頼純が殺害された時点で1547年11月ってところか。
道三は見ていたわけだけど、義龍をどう思ってみていたかだよね。
まぁそこだよね。
(番組)総じてなかなかよろし。
東庵も菊丸も重要な役どころになってますね。
そういえば竹千代がいてもおかしくない時期だったか。
光秀は結構大冒険してますねw
予想以上にチャンバラありますね。
菊丸の正体が謎だなあ。
信秀も道三もなかなかタヌキ
織田信秀は負けてるイメージがついているけどところがどうしてしぶとい。
それでも国内政治はうまくいっているのか。
鉄砲も重要ポイントになってるなあ。
NHKの大河ドラマの各回のトリセツが高校の教科書よりかなりわかりやすい。
教科書は限られたスペースってこともあるだろうけど。
実際にドラマの美濃国や幕府に置き換えられたことでよりわかりやすくなってる。
高校のときはゲームしてても歴史漫画みてても足利将軍と細川・三好・松永あたりの関係がよくわかってなかった。
三好長慶とか名前が出てきたかどうかって感じでしたよね。
息子を駿河の同盟国に送ったと思ったら、尾張の敵方に届いていたとは・・・。
松平広忠も大変だな・・・。
信秀が気分屋だったらかなり危なそうだよね。
松平は今川義元はに従ってるから同盟国というほどいいものではないと思う。
息子(竹千代)を人質に差し出してるくらいですからね。
従属ってところですかね。
次回は近江の国友がでてくるようですね。
国友って刀鍛冶じゃなかった?
鉄砲鍛冶になってたの?
時代の流れですかね。
日曜にしてた大河の最後で解説してましたよ。
いち早く変わっていったのでしょう。
堺にも近いからな。
始まってますね。
さっそく近江の国友の話が出てます。
京都は政争の舞台ですか。
三好長慶は一般は知らない人多いからなあ。
知って驚きの凄さなのに。
鉄砲の重要性に気づいている人もいる。
気づいていない人もいる。
鉄砲は数集めないとね・・・。
将軍家も細川も集めれる側だろうけど。
光秀の頃ってなんだかんだで応仁の乱からもだいぶ時間が経過してますよね。
1467年が応仁の乱開始として、80年近く経ってる計算。
今回の冒頭で1548年のようですね。
光秀熱いですな。
今回はチャンバラも少なくないですね。
光秀は三好長慶・松永・細川とのコネクションができた感じですかね。
道三VS信秀の戦はだいたい道三が勝ってる感じかな。
道三強いなあ。
信秀は負けてるけど何回も戦いを挑める資力があるんだろうか。
織田信秀ってぜんぜん勝ってない印象でてますよね(笑)
信秀の悩みとぼやき
織田信秀って外敵もいるけど体の中って成人病かなんかなんじゃ・・・?
マジでそんな感じありますよね。
どんな死に方だったんだろう。
やっぱり織田信秀は交易で金持ってたんですね。
しかも戦も強いらしい。
婚姻政策の話も出て、帰蝶がいよいよ出はじめましたね。
菊丸再び。
本当になんなのか謎ですね。
正体不明ですね。
次回予告見たぞ!
織田信秀は港と神宮と市の所有ですか。
やはりお金持ってたんですね。
熱田神宮ですね。
信長さっそく出てきてました。
平手政秀も大変だなw
土岐頼芸と斎藤道三の確執はもはやどうにもならんのな。
義龍と道三のもかなりね。
平手政秀の立場だと胃が痛くなりそうですよね;;
今回の信長がどんな風に描かれるかですね。
従来よくあった破天荒な感じとはちょっと違いそう。
これからそれがわかっていきそうですね。
重要な時くらいいろよ・・・って思いますよね(^^;;;
いなかった原因・・・。
今日は菊丸の正体がわかるかなー?
もう登場してきていますね。
松平広忠暗殺されましたか・・・。
何者かにやられましたね。
これはこれは・・・まさかの展開・・・
パンドーラボックスですか。
どっちがパンドラの箱かですね。
信行にわざと負けてあげる竹千代・・・。
家康は若くして処世術を身につけていましたか。
さすが天下人。
これ意外と信長にも注目しても面白いのかも・・・。
松平はどちらにしても織田を攻めるだろうし。
はじまったな。
信長も光秀もけっこう早い段階から顔見知りって設定なんだな。
竹千代の処世術なんでしょうか。空気を読んでいるような・・・。
ものすごくしっかりしてますよね。
斎藤も今川も織田も隙あらば・・・といった感じでしたな。
大勢力の間の小大名も大変そうですよね。
両側に人質だしたりとかありそうですよね。
尾張三河は混沌としてきてますね。
尾張がやられれば次は美濃。どうするかですね。
光秀に丸投げw
斎藤も今川に乗り換えるかどうかの瀬戸際です。
ついに細川と三好の争い。
こちらの方が天下争いには重要。
覇権争いだもんな。
めっちゃ重要な場所に居合わせることになった光秀・・・
(首の長い)キリン「呼んだ?」
まだまだw
きりんさん・・・w
今回は嫁とり話っぽい?
はや。もう来てるか。
今回の信長はこれまでの作品とは一風違いますね。
見た目の荒々しさはほぼ無くて、性格的な部分は荒々しさがある感じですかね??
とにかく両親に認められたかった感じ。
美濃は温くないですね・・・。
道三の味方はもう少ないのか・・・。
道三の城で寝返り交渉してるとは・・(^^;;
それですよねw
今まさに道三を暗殺できそうなレベル・・・。
ごくごく近い取り巻きくらいしかもう信頼できるのはいないのかもしれませんね。
ヤバす。
当面の収録見合わせとか4月1日にニュース出てましたね。
収録休止期間が延長されたとかニュースになってましたね。4月12日まででしたっけ?どの記事で見たか忘れましたが。
12日まで見合わせるとしていたことから収録休止期間がさらに延長になったってことだったか。
すでに収録済みのもしばらくあるようだけど?
信長も大変な時期ですね。
まさに内憂外患・・・。
というかものすごい方の外患はまだこれから・・・。
はじまり~
戦争やる気はむしろ高正という・・・。
もうそこまでいっちゃった話なんだね。
お、藤吉郎登場!
字があまり読めないっぽいですね。
意外と背が高そう・・・。
徒然草ですか。
ここで聖徳寺の話なのか。
今日はそれですね。
のっぶさんの見せ場の一つですな。
信長軍鉄砲多いな・・・。
下手に喧嘩売ると逆に道三がやられそう。
油断ならぬは信長よ。
信長の独壇場だね。
菊丸でないな・・・って思ったら出たな。
太原雪斎でてきましたね。
余命が短いと感じているようです。
わりとがっしりしてそうな体躯。
自分より信長をみている父親・・・。義龍の胸中は穏やかでないんだな。
村木砦の戦いは歴史物でも初めて見たかも・・・。(自分は)
いまは村木砦跡がありますね。
はじまりましたね。
美濃は混沌としてるな。
道三は出家しちゃいましたね。
尾張の掌握はやいですね。
電光石火。
とりあえずのがいなくないましたが、まだまだ残ってますよ。
藤吉郎(秀吉)の登場機会が増えてきましたね。
藤吉郎はなんだかんだで自分の実力アップに貪欲ですね。
信長家臣団に入った後の動向もどう描かれるか楽しみです。
ほんそれ。
道三もさすがに危ないと思ったか。
道三は激しい怒り。
明智はどうするかというところですね。
激しい怒りの(本木)道三。次回どうなるか。
NHKの大河ドラマ公式サイトに特報動画がでてますよ。
うーん、見たいような。次回TV番組をまっさらで見てから見ようかなとも思うし。どうしようかな。
ちょい見といたわ。
結局、見ないままでいこうと思っている。
後からにしよう。
道三と義龍のどちらに味方するかで明智家の運命が決まりそうですね。
義龍につかないと負けそうだね。
雪斎亡くなったか。生きていれば桶狭間の戦いが起きたかどうか。
起きたかどうかという話になりますか。
竹千代成長してきましたね。
将棋のどうあんと呼ばれていた。(ただし強いとは限らない)
検地に手を出す気か・・・。
さすがに義龍も侮れない男ではあるのね。
兵力も圧倒的多数を維持していますよね。
道三といえば、槍と火縄銃なイメージありますね。
イラストもそういうの多そうですよね。
次回が長良川の戦いですね。
いよいよ道三が・・・。
道三は寡兵でなぜ出兵を・・・?
怒りと意地かもね。
兵力差がありすぎる。
義龍軍12000という話。
やはり高正優勢ですか。
まさかの一騎討ちですね。
道三を失った日。
そして光秀のラストチャンス。
明智家存亡の危機。
道三 (´;ω;`)
義龍が土岐につかなければどうなったんだろうって思う。
歴史のifですね。
土岐は始末されるかもしれないわけですし、改めて考えると大きく変わったかもしれない話ですね。
こんなタイミングで明智家当主になりたくないなw
それはw
ここで当主が譲られないと他に機会がないことになっちゃったわけだね。
敵は12000(?)。味方は300ですか。
降伏は無理そうだし逃げるしかないですね。
次は越前へ。
次回は朝倉登場しそうですね。
秀満さんはこののち鬼武者に?
そういえば、あのゲームの主人公は明智左馬之助でしたね。
大河ドラマの方はどうなるんでしょうね。
放送を一時休止するみたいですよ。来月7日の放送まで行ったあとっぽいです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012431211000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001
きてしまいましたか。
本木氏のロングインタビューがNHKの公式サイトに出てますね。
https://www.nhk.or.jp/kirin/
道三ロスという言葉もでてきてますね。
逃避行ですね。なんて頼りになる太夫。
何者?って感じですよね。
どこかの貴族の子女・・・?
越前は繁栄してる感じしますね。
美濃よりよほど繁栄してそうですよね。
朝倉義景と光秀は性格合わなさそう。
わりと大きい家ですな。
屋根に大穴が開いてますが、そこを除けば一行が住めますよね。
権六登場です。権六はすでに信勝を見限ってるわけですね。
敵国と内通してしまってはね。国家反逆行為ですからね。
さすがに危なさを感じたんでしょうね。
失敗すれば自分も相当危ないですからね。
信長に見抜かれて信勝はぞくっとしたようですね。
兄を暗殺しようとして逆に死ぬことになった信勝を母はどう思うのか。
そして、そんな信勝を殺害した信長をどう思うのか・・・ですね。
今回の信長は従来の大河の信長とはだいぶ違ったイメージになってきてますね。
次回は「信長を暗殺せよ」ですね。
権六って重要な人物なんですか?
権六は柴田勝家です。
織田家でも指折りの武将となっていきます。
ずいぶん子供っぽい母親ですね(^^;;
兄を暗殺しようとした弟のほうをまだ見るとはね。
しかも弟がしようとしていたことは敵国に内通しての反逆行為という。
たぶん、それでも信長は母親に自分を見てほしかったんですよね・・・。
もう父親も亡くなってるから。せめて道三がいればまたいくらか違ったかもしれないけど。
斎藤義龍もいましたか。
光秀と対面するとは。もはや会うことはないと思っていたけど。
これ・・・光秀がこのときでも義龍に仕えていれば、織田家を倒したりってことがあったのかもね。(この麒麟がくるの中だけの話だけど)
京にどれくらいの兵をつれてきてるのかわかりませんね。
松永久秀はこの麒麟がくるではなかなかの重要人物なのでしょうか。
麒麟がくるでもだけど、実際の歴史でもかなりの重要人物だったはず。
三好長慶に仕えた武将だね。
信長は朝廷に調停を求めに来たようですな。
領土取り換え要請みたいだ(笑)
不可能といってもいい条件だけど。
今川にもうすぐ攻められそうって意識はあったんだろう。
もうすぐ桶狭間の戦いでしょうか。
1560年だったはずだから年代的にはもうすぐだと思いますよ。
信長の母親は信長の弟の敵国への内通や信長への凶行を止める気はなかったんだろうか。
織田家臣団からみても弟の行動はかなり危険な行動だと思うんですけどね。
今川と斎藤に国を乗っ取られる可能性が十分あるからな。
家臣団としても他人事ではなく存亡の危機レベル。
信長とその母の対話は再び描かれるだろうか?
斎藤義龍はあのナレーションで死んだということに?
そんなイメージさせるナレーションでしたね。
あそこで光秀が仕えても2年くらいだったという。
あの時点で1559年くらいかな。
前回の時点で1559年くらいってことですか。そろそろ桶狭間ですね。
今日は最初からそれを匂わせる話がしっかりでてます。
大高や鳴海は愛知にいったときに実際に行ったことあります。
桶狭間への歩みがしっかり聞こえてきてますね。
元康登場。将棋はしっかり強かった道安先生。
自称かもしれないと思っていたのに。
それねw
こうやって機密情報がもれていく例w
今回はそれ以上は漏れなかったようだ。
織田家中は大騒ぎ。
まさに存亡の危機ですからね。
松平元康も大変な立場だな。
母親からの手紙とはいえ、今は敵方についてるところだからな。
母親の手紙に応じれば自分と家中のものたちが危うく、反対すれば母親ら水野氏が危ういという。
今川義元健在のこの状況で手を引くことなんかできるかって感じ。
ちなみに家中のものの家族は人質に取られているかもしれない。
次回はいよいよ桶狭間の戦いのようですね。
晴れた桶狭間か雨の桶狭間か。
信長の大勝負の一つですね。
決戦!桶狭間。
麒麟がくる21回目。今川義元進軍!
織田信長、諦めないな。
そうですね。この状況でも知略を巡らせる。
そして、この状況で衝撃の告白 (-_-;)
織田信長一世一代の大勝負。そして雨。
もう雨はあがったようで・・・激戦ですね。
そしてまさかの大勝利。
見事と以外言いようがない勝利ですな。
ほんとうに見事すぎる手腕。
光秀もこのときに信長に賭ける気になったんだろうか。
最近秀吉見ないな。
そういえば・・・。
放送開始されたらいよいよ出番が増えそうかも?
これで放送はしばらく一時休止やね・・・。
麒麟がくるに麒麟はくるのか・・・。
30日から収録再開するみたいですよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200609/k10012464031000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
さっそく麒麟が来ましたねw
いつ頃から放送再開になるんだろうね。
今日は「麒麟がくるまでお待ちください。」だそうでw。
戦国大河の名場面スペシャルで独眼竜政宗の秘話のようです。
名シーンと撮影秘話って感じやね。
視聴者の印象に残りやすいシーンがされてますね。
伊達政宗、最上義光、徳川家康、豊臣秀吉ら戦国の武将たちが続々と。
そして秀吉との謁見シーン。
首にあてるシーン・・・。これをされて伊達政宗は恐れ入ったのか、それとも燃え上がったのか・・・?
そのシーンでは燃え上がったかもしれませんね。
内心で燃え上がってそうですよね。でもそのあとの小便の一連のシーンではわからなさと面白さも感じたのかも。
国盗り物語っていうのはみたことないかもしれないなあ。
DVDとかでもレンタルできそうですよ。
国盗り物語と麒麟がくるの道三が信長を見るシーンは光秀がいるいないの違いがありますね。
国盗り物語のナレーションの声って鬼平犯科帳のナレーションと同じ声な気がします。
この時点の麒麟がくるの光秀はまだ実際あったかどうかわからない部分でしたね。
この焼き討ち前のシーンが麒麟がくるで出るかどうか。
どうなんでしょうね。
あと、実際は叡山はほとんど焼かれてなかったんじゃないかって話がでてますよね。
信長役の高橋英樹さん若いですねー。
親戚が昔録画してたんであろう船長役のサスペンスみたことあります。
あと、信長って生きざまから散り際まで特徴ありすぎですよねw
光秀がどうやって死ぬのかも今回の大河の注目シーンだと思っています。
即死したのか切腹(介錯)したのかというのありますよね。
今日は利家とまつののようですよ。
今回も天下人勢ぞろい回ですね。(主人公は除く)
これにも出てた三好長慶が歴史秘話ヒストリアでしてました。
見ました。番組でも言ってましたけど知らない人多いですよね。
麒麟がくるに出てたということですよね?三好長慶。
利家とまつには出てたかわかりません。
麒麟がくるにでてたということです。
ほんとうに知らない人多いですよね。かなりの武将なのに・・・。
まつから利家に告白したんだな。
柴田勝家も登場。利家は勝家と親しかったんでしたよね。
それ後々の重要ポイントやね。
藤吉郎との絡みも重要やし。
藤吉郎との絡みも利家とまつの見どころの一つですよね。
だんだん藤吉郎の利家に対する言葉づかいもかわってきますし。
藤吉郎と利家は親友なのかライバルなのかよくわからん。
最初のうちはどっちかというとライバルかなと。
この利家が藤吉郎の助命を嘆願したときまでは藤吉郎は利家を親友とは思ってはいなかったと思っています。
自分の反町隆史さんの印象はビーチボーイズでしたが、これでかなり印象が変わったことを覚えています。
はまり役だったのだろうと思っています。
利家とまつの織田信長と麒麟がくるの織田信長はだいぶ印象が違いますね。
どちらの信長も物語をかなり盛り上げてくれた(る)んだろうと思っています。
利家とまつの明智光秀は織田信長に対する怒りと恨みで本能寺の変を起こした印象があります。
そんな感じの印象受けますね。
今回の麒麟がくるではどうなるのでしょう。
利家が死んでからのまつも大変だよな。
家康が天下を狙っていて、前田家潰しも狙ってましたからね。
そして前田家を生き延びさせる道を選ぶという。
NHKでしてる戦国のドキュメンタリー(?)なかなかおもしろいですね。
これが2回目だったはず。前回のもなかなかよかったですよ。
大坂の陣での大砲の有効射程距離の話も出てますね。
オランダの最新鋭だったようで。
これなかなかガチ系のドキュメンタリーですね。
日本の傭兵がオランダに雇われて戦ってたという・・・。
日本町とかタイにあったといいますし。
海外で暮らしていた日本の人も結構いたのかも。
今日は秀吉だったんですね。
そうですね。登場シーン観てますが野生児って感じですね。
そういや石川五右衛門と秀吉が幼馴染って設定だったわ。
そうみたいですね。
秀吉と光秀の出会いも早かったのですね。
秀吉は光秀に対抗心燃やしてるみたいですけど、光秀はぜんぜんそうは思ってないみたいですね。
ハングリーだな・・・。秀吉。
織田家臣団の出世争いか。
お、小一郎登場か。
秀吉の弟は本当にいい仕事したんでしょうね。
死んだときは片腕を失ったといってもいいのかも。
この「秀吉」の信長はなかなか容赦ない男ですよね。
麒麟がくるの信長とはだいぶ信長の感じも違いますし、今回の麒麟がくるの信長と光秀がどうなっていくのか・・・。
その辺が楽しみなところでもあります。とくに本能寺直前からそれまでの流れが特に注目してます。
これの光秀は信長をガチで恨んでる感じですね。
ほんとうに。
さすがに秀吉の話は柴田勝家いれるとながすぎたんだろうな。
秀吉の内容は全体的に濃いからねぇ。45分ではとても足らんだろう。
今日は大河ドラマの舞台裏みたいですね。
そうなんですね。30分早く開始するってことだけ知ってましたよ。
CGじゃなくて実際に作ってるのが多い感じか。
発破も実際にかけてるんだね。
弓を射かけるシーンも。
ことば指導ってやっぱりいるんだな。
それは知ってた。ここまでしてるのはそうはないんだろうね。
スタッフとかやっぱ結構いるんだなって改めて思うわ。
そうなんだよ。みんな真剣にしてるわけだよ。
演技してる役者だけでなく裏方でもいろいろしてるんだなってホント思います。
船作ってるとかすさまじい。
麒麟がくるの今後は光秀の歴史が自分たちが知ってるところにやっと来るわけだね。
今日は総集編なのか
そうですね。
さっそく野盗の襲撃が。
野盗の襲撃って鬱陶しそうですよね。
あれぐらいだったら30人も戦えるのがいれば全狩りできそう。
野盗を狩る発想w
用心棒雇うのもありかもしれないけど、先に邪魔なのを狩ってしまったほうがいいかもね。
武装して攻撃するのはお前らだけだと思うなよ?といった感じですよねw
本木道三の土岐毒殺シーンはしっかりでてますねw
次回は「動乱」
8月30日から放送再開ということ。
知ってた。これでしょ?
https://www.nhk.or.jp/kirin/news/news_200722.html
だからその前に総集編してるんだな。
今日合わせてあと2回かな。
本木道三を例年で行くと年末の総集編またずにみれますね。
今日はどこまでいくのかなー?
照子との結婚は光秀の転機となったんだろうか。
実際のところ大きかったんじゃないかなと。
結婚できるほどのつながりをもっていたってことだよね・・・。実際どんなつながりしてたんだろ。
細川とのつながりがなければ光秀は本能寺の変を起こしていたのかどうか。
総集編までって光秀の前半生の謎の部分の歴史までが大きく占めてるんだよね。
ある意味すごいタイミングでの区切り
次回で朝倉行き・桶狭間までいけばそういうことだよね。
まずは道三ですね。
さっそく、道三の斬り込みシーンまで来てるね。
で、明智家存亡の危機やな。
叔父上!!
そしてもう朝倉のところまで来ましたね。
今川義元が敗れるとは元康も今川の者たちも思わなかっただろうな。
圧倒的な兵力差ですからね。
今川方どころか織田方も勝てると思っていたのはほぼいなかったんじゃないかと。
やはり歴史的な勝利ですよね。これで信長が勝ってなかったら・・・。
信長と光秀の主従関係もなかったんでしょうね。
そして麒麟がくるも作られることもなかっただろうという。
今日から再開ですね。
そうですねー。
特報動画も公式サイトに出ていましたが、あえて見ずにいこうかと。
さすがの三好長慶よ。圧倒的な強さ。
たまは細川藤孝がお気に入りらしい。
三好の絶頂期くらいになるんだろうか?
朝倉義景はなかなかいやらしい感じだな。
光秀の家族はきちんと情報をもってこさせるための人質?
そういうことだろうね。
おそらく細川藤孝が来たことも知っているんだろう。
松永久秀が口説いているときの音楽がなんともw
将軍と話して昂っている光秀。
ようやく手に入れれそうな(大)舞台を前にしているからかもね。
光秀は明らかに才能をもてあましている状態なんだろう。
今日は放送休止らしいですよ。台風情報とかなんとか。
なん・・・だと・・・
戦国時代の野盗の話がでてるけど、平安時代や鎌倉時代と比較すれば治安はどうだったんでしょうね?
戦国時代のほうが治安はよくなっているはず。
野盗なんて下手に大名のひざ元ですれば狩られたはずで、峠や山など手の出しにくいところでうろちょろしてたんじゃないかと。(山賊か)
あとは野盗と呼ばれるものの範囲をどうみるか。戦で負けた落ち武者が野盗化したかもしれないし、落ち武者を襲撃したものたちもいたわけだし。
山賊が使えそうなら大名たちが間者や関所代わりに使ったかもしれない。
太閤秀吉のころまで時代がいけばかなり減ったんじゃないかと思う。
少人数で野盗なんてしてたら農民らに逆にやられそう。
裕福な村は傭兵や用心棒を雇ったりしていたわけで、野盗するよりそれらになったほうがマシだという。
半士半農とかしてたりした時代だったわけで、農民は野盗にやられるだけの生易しい存在なわけはない。
そう考えると、最初火縄銃もってたのは相当レアな野盗ですね。
お米やお金がなくて火縄銃持ってるなら売れよって話ですからねw
始まりましたね。
久々に藤吉郎登場。
服装はだいぶ変わったね。
この二人が戦うことになるんだよなあ・・・。
そこまでの流れも注目ですね。
父上は将軍であったって・・・この人って義昭?
なるほど覚慶ですか。
名前はでてこなかったですが、義昭みたいな感じですね。
時期的に覚慶でもおかしくないな。
一方の足方義輝はもう厭世的な感じがするね。
義輝と光秀、この二人が会うことはこの後二度となかった的なフリですね。
同時に、光秀の大仕事となりそうなものが始まる前に終わった。
がっくりきてたね。
まだまだ・・・。これからよ。
あまり扱われない何げに大事件な次回。
「将軍襲撃される」のお知らせ。
足利将軍はほかにもやられてるのいるからね。義教とか。
今日は足利義輝が・・・。
剣豪将軍の最後の回・・・。
やっちゃったねー
あれやっぱり覚慶だったんですね。
そうでしたね。将軍になるのはもう少し先のようですが。
義輝は13代で義昭は15代ですから。
敵も手の出しにくい甲賀というのか・・・。
義輝のあとは義昭じゃなくて義栄でしたね。そうじゃないと織田信長が義昭を奉じれないか。
義輝が13代目でしばらく空位があったはず、そして義栄が足利将軍14代目ですからね。
それから15代目が義昭になると。
そして織田信長に上洛話がくると・・・。
義輝は殺害されたわけですけど
義栄って最後どうなったんですか?
みてればそのうちしそうですが。
腫物が悪化して死んだとかなんとか。病死になるんでしょうね。
三好三人衆が信長に負けてそれからややもしてから死んだみたいです。
まだもうちょっと先ですね。さすがに今日はそこまではいかなそう。
織田とのつながりが
光秀が義昭と信長の架け橋になった感じのストーリーのようですね。
信長と光秀のつながりが本格化してきましたね。
そうですね。
この希望にあふれたつながりが変わっていくんですね・・・。
今井宗久が登場。
堺の商人でしたね。
目端の利きそうな顔をしてる・・・。(雰囲気)
利休はでてきますかね?
お連れの方が義昭か・・・。光秀は日本を動かしたんだな。この意味でも本能寺の変の意味でも。
この子供は・・・盛大な前フリか。
そうでしょうね。
義栄、摂津にいるのに京へ上れないのか・・・。
関白の座にとどまっていいものかと一同は申しております。←私が申しております だよね?
そうそうw
この手の言い草は現代でも大して変わらないよね。
景鏡か。これも義景関連のフリだな。
何気に10年経ってたんですね・・・。
エネルギーが有り余ってるでしょう。
くもきり丸があっという間に逝きましたね・・・。
くまきり丸・・・。義景のやる気がゼロになってましたね。
1千貫で1万人が1か月食料が足りるという話で。
信長もいよいよ上洛への話ですね。
今日からいよいよ秀吉と光秀の絡みがスタートですかね?
そうみたいですね。
三好と会合衆がつきあってるんですね。
ここで前に少し出た今井宗久がでてくると・・・。
重要人物の一人か。
利休はでてくるかな。
義昭と信長とその郎党の意識ギャップがすごい
光秀は将軍を選んだか・・・。
これが何気に運命の分かれ道だったりして・・・?
ありうる・・・。
実際に戦うのは信長やその家来たちですからね。
あっさり信長の入京ですね。六角はあっさりですか。
信長の軍もそれだけ大きくなったわけですね。
信長もすっかり実力者ですね。
上洛したくらいですからね。
松永久秀第一回目の信長への従属?
光秀と久秀の立場が前とはだいぶ変わってきたね。
評定そんなに長いんだ。
信長に聞けって話ですよ。
細川も権力復帰を狙うか?
まずは三好のあがきが入ります。
このお駒は何枠なんだろうな。
光秀、義昭、秀吉あたりにつながりが・・・。
摂津はよく理解してなかったみたいですね。
相手にしたのが悪いってことに気づいてないんでしょう。
この地蔵へのふるまいもフリですかね?
たぶんw
壮大な前フリだったりしてねw
摂津も自分で僧侶たちをしむけておいてよくやる。
まだもうちょいやらかしそう?
しっかりやってますね。
貴族間での争いですね。
どっちもどっちな印象w
勢力争いだね。
油断ならぬは信長と秀吉よ。
尾張の一大名とはとても思えないな・・・。
秀吉も立場があがってきた。
美濃攻略は終わってるから、墨俣一夜城も調略も終わってる。
二条城が完成しましたか。
次回、久々に帰蝶が登場!?
はじまりはじまりー
さっそくの秀吉登場。
いよいよおこまが何枠になるのかと・・・。
上にもあったけどやはり(光秀、)秀吉、義昭あたりに関わってるわけで。
ずっと生き残るかどうかもわからないね。
勅命がでたか・・・。
天皇は義昭を重視してないってことなのかな。
義景の嫡男暗殺の犯人が判明っと・・・。
もう金ヶ崎がくるか。
来週みたいですね。小豆の袋のエピソードはくるのかな?
どうだろう。お市って出てたっけ?
見覚えがない。出てきてたっけ?
今回、お市登場!
今回の出兵はさすがになかなかのメンツがそろってますね。
楽勝になりそうな雰囲気すらあるよね。
さすが久秀ら。一抹の不安を感じているか。
夫にお前の兄を裏切って倒すぞと言われる妹の気分(^^;;
今回は光秀の情報網にかかったということか。
信長、さすがにぶち切れ中w
意外と裏切られていることが多い信長さん。
武田「ほう・・・。」
浅井「へえ・・・。」
松永「マジで?」
明智「そのようなことが・・・。」
荒木「よくわからんな・・・。」
木下「まったくですな。主家をないがしろにするとか。」
信長「全軍撤退! ☆(ゝω・)vキャピ」
緊張感w
それはそれとして・・・。藤吉郎の命がけの覚悟・・・。
妹婿のいる国ががさくっと裏切ってくれたわけで。
信長の怒りが怒髪天。
信長が金ケ崎で生き延びたからこそ秀吉や家康の時代になっていくんだな。
この金ケ崎は秀吉もかなり危険だっただろうね。
考えてみれば、天下を動かした武将たちのそろい踏み。
前に大河で井上元兼っていたな。
名前的には・・・毛利元就のときかな。
俳優が同じなのか。
大量に鉄砲を買い付けたのがいるんですね。
筒井順慶登場か。駒もいよいよ何枠かと。
筒井順慶って意外と短命でしたよね。
足利義昭と最後まで生き延びたり・・・?
まったくわかりませんね。
もう姉川の戦いなんですね。
そしてあっさり終わった。
そうですね。あっさりとw
そして武田信玄の名前がいよいよでてきましたね。
雪姫あたりででてきてもよかったかもだけど、雪姫もでてこなかったかな。
上杉謙信のほうはまだ・・・?
いよいよ焼き討ちが近づいてきましたか?
近づいてきましたね。そのとき坂本がどうなるか。
光秀が叡山へ。
どう解釈してくるんだろうなw
義景と交渉してるね。
天台座主登場。
天皇の弟だったんだよね。
初対面で生い立ちの話を延々聞かされるという。
信長の最大の危機?本能寺を除く。
桶狭間も除かないとね。
勢力図面ではそうなるかも。三方ヶ原が待たれるけど。
将軍はもはや蚊帳の外ですね。
叡山は信長を甘く見ていたわけですね。
この解釈できましたか。
次回も光秀の動きがどうなるか。
光秀は全滅には反対派だったか・・・。
叡山は坂本押さえておけば日干しにできそうなもんだけど。
ぶっちゃけ比叡山攻めってあまり死んでないんじゃなかったっけ?
そうみたいですよ。
そもそもそこまで殺害する意味ないですしw
数千人も殺害したら彼らの骨がかなり残ってないとおかしいわけで。
そもそも当時で山の上に数千人が常時いるとか根本的におかしいと思う。
ちなみに比叡山の標高848m
割と標高高いな。
今日再放送してたけど叡山のふもと近くに家とかあったというシチュエーションなんだろうかね?
僧兵たちはもっと伽藍とかのあるほうへ逃げながら戦ったのかも?
実際でも叡山の奥の方へも逃げたのもいるんじゃないだろうか。
見たのは再放送じゃなかった。録画だ;;
叡山での人もそんなに死んでないし、叡山攻めの前に建物も朽ちているものも多かったのではないかという話だよね。
普通に考えてほとんどが坂本や平地とかにいたはず。
要害で防衛戦を常時してたわけでもないんだから。
僧侶だけじゃなくて家族もいたってことなんだからね。
叡山って信長の叡山攻めの前に戦火にあってたはず。足利義教と細川氏の2回。
それらもいただろうし麓のほうにもいたのかもね。
坂本周辺にいたとしても信長が来たときに全部ではなくある程度の数が叡山に逃げて戦ったかどうかというのはあるのかもね。
この大河ドラマでは叡山でかなりの人が殺されたってストーリーで作ってあるみたいだね。
まあドラマはドラマってことですねw
かなりの数が叡山にいるという前提のストーリーだったんだろう。
信長公記をベースとするなら叡山攻めでたくさんの人が死んだという話になると思うし。実際どうだったかは理屈である程度絞れそうかも・・・?
あと、信長公記の作者はこの戦いにいなかったはずだよね。
当時の叡山がどんなのだったかだよね。
叡山にもそれなりの数が逃げて戦ってそうだけど。
光秀が恨まれているみたいですね。
叡山攻めで何千人か死んだというほかの物語では、叡山の僧兵が無法しまくっていて彼らは坂本の町などでも鼻つまみ者だったという話がありますね。
武田信玄だったかの漫画でみたのではそんな感じで描かれてましたね。
さすがに松永久秀も思わぬ申し出に狼狽w
かなりの価値になるはずだからね。だれでも信じにくいよ。
いよいよ義昭も兵を挙げそう。
松永久秀がどう動くかも注目かも。
とりあえず義昭が怒ってる。
やかましい人だと思ったら藤吉郎の母か。
京都の内情がこうして暴露されていくというw
なにげにこれで明智光秀が助かっているわけですが。
武士が将軍を守らなければならないと・・・。
義昭が摂津の意見を聞かないといけないというのであれば、室町幕府は摂津が専横しているということに?
摂津も終わりですね。
摂津一味が追放ですか。
なにげに架空の女性陣があちこちで出てくるな。
そして光秀を何かと助けているわけですね。
義昭と信長の完全決裂も近い。
明日それじゃない?
しかし義昭もよく遠くにいる武田信玄をそこまであてにする気になったんでしょうね。
今日するかもよ?
松永久秀VS筒井がやりあってるみたい。
水と油状態ですね。
近江坂本城が出てますね。
水の上に浮いてるように見える城だっけ
武田信玄が動き出すか。
徳川家康との三方ヶ原も近そうですね。
三方ヶ原の戦いがもうありましたか。
連合軍が大敗という知らせで・・・。
戦のシーンありませんでしたね。
ちょっと寂しい。
どういう戦いか見たかったけど・・・。
光秀は足利義昭のもとを去る。
次回も大きく動きそうですね。
光秀去る!とか?
前回去ったんじゃ?
ついに織田信長の家臣になりますか。
細川も織田信長についた。
三方ヶ原後の信玄がどうなるか。
武田軍撤退のお知らせ。
信長にとっては非常に幸運。
あのまま三河とられて尾張までうかがわれるとさすがにね。
そういえば光秀って城にいるわけですけど家来たちはどうするんでしょうかね。
城に入れてるとか?
増やしてそうだけど・・・まだでてきてないですね。
なんか次回出てきそう・・・?
松永久秀の動きもありますよ。
織田信長に許しを乞うてきた。
そろそろ蘭奢待がでてきそう。
だんだん本能寺の変の前フリがでてきてるのかもしれない。
でも今回は顔出てこなくなかった?
毛利はそろそろ動きが出てきそうかな。
名前が出てきましたね。
武田が帰っちゃったら義昭ってどうしたんだろ。
今まさに狼狽してございます。
そして引っ立てられてございます。
それから幽閉されてお手紙書いてございます。
越前朝倉義景終了のお知らせ。やはり景鏡しっかり裏切ってた。
次回は石山本願寺と毛利がでてきそう。
鉄甲船はでてくるでしょうか・・・?
本願寺が本格的に出てくるのは次回みたいですね。
長曾我部と光秀の関係はどう描かれるだろうか。
斎藤利三でてきました。
稲葉一鉄ともめてたんだね。
第二次信長包囲網のときに稲葉一鉄って死ななかったっけ?
その辺では死んでないですよ。もっと後に死んでます。
意外と足利義昭がしっかりでてくるんだなって思ってる。
現在はお手紙大作戦中かな?
今回は回想シーンだけでしたね。
もう今年の大河は明日だけになったんじゃないか。
そうですね。来年は2月くらいまででしたか。
織田信長が増長していくってシナリオなんでしょうか・・・?
今日は丹波攻略命令。
園部に光秀が探りに入るとは・・・。
最後のほうには戦争も始まってたな。
石山本願寺のほうも本格化しそう。
おっとこの時点で信忠に家督を譲るのか。
家督を譲った男がだきかかえられて帰陣。
石山本願寺との戦いは長かったはず・・・。
石山本願寺がもってる鉄砲が千丁ってすごい。
しかもあの戦場だけででしょ?
毛利水軍もでてきそう?
名前が出てきた。
九鬼水軍で対抗するという。
鉄甲船の話はでてくるでしょうか・・・?
稲葉一鉄って戦死したんだっけ?
もっと後まで生存していたみたいだよ。
まだ武田勝頼や上杉謙信も生きてますよね。
徳川家康と武田勝頼がにらみ合いか。
武田勝頼も上杉謙信も生きてるよ。
徳姫の名前が出てきましたね。築山殿事件の前振りでしょうか?
光秀の妻が死んでしまったのか・・・。
この人が生きていたら本能寺の変は起きなかっただろうか・・・?
次は松永久秀回か?
意地の戦い。いよいよ反乱か。
ああ・・・名物ばかりありそうなのに・・・火に焼かれていく。
公式サイトに本能寺の変まであと6年とでてる。
いよいよ近づいてきたな。といっても最後は山崎の戦のあとなわけだが。
光秀「帰蝶様、お久しぶりでございます。」
視聴者「本当に久しぶりに見た。」
平蜘蛛の件が信長にしっかりばれている。
朝廷の件もすべて信長にご注進するものが多いんだろう。
各地の群雄が倒されていく・・・?
もうすでに何人かは旅だったよ。
対毛利で九鬼水軍の話は出てきたけど、鉄甲船はでてくるかな。
今回はでてきませんでした。
久秀は筒井によって葬られたのか。
長篠の戦いはまだ・・・?
光秀は丹波攻めを再開かな。
再開してるけど大変そう。
信長と光秀はこのあとどうなっていくのか
平蜘蛛を隠していた件が尾を引いてるね。
のっぶとしても今更渡すとか言われてもなあと思う。
お手紙将軍の足利義昭は健在か
秀吉は他人を陥れることを当たり前のようにするなw
ここで始末しておかなかったことが光秀の最大の失敗。最後のチャンスだったかも。
ここで秀吉を始末した場合はそれはそれで本能寺の変が起きるかどうか。
その辺が光秀と秀吉の大きな違い。
秀吉側で見れば、陣を引き払ったものの動向やそれに近づいたものを調べないわけにもいかないわけだが。ついでに追い落としのネタ探しだろう。
菊丸も素性がしっかりばれてますね。
討手まできてるという。さすが秀吉。
捕まえる気だったのかも。
またでてくるかな?
左馬之助がきた。この名前見ると鬼武者思い出しちゃうな。
利用するときは利用してあとは自分たちにやらせろっていう考えしてれば相手怒るわなw
本能寺まであと4年くらいでしょうか。
それくらいですよね。
石山本願寺と毛利水軍はまだまだ?次回でほぼ終了?
石山合戦は1580年くらいまでしてたはずだよ。
毛利水軍敗れたんだね。
ザ・プロファイラーって番組で信長VS毛利水軍のがしてましたね。
鉄甲船は浮くのかどうかしてたよね。
本願寺との戦いが終わった・・・。
長篠の戦いは1575年ってことだけど、これではふれてなさげ?
本能寺の変まであと4年ってことなら終わってるんじゃない?
ところどころ光秀が直に行くストーリーなんだな。
こんな時期に義昭と会ってれば裏切りを疑われそうなんだけど。
いよいよ織田信長との関係も決裂か。
荒木反乱起こしてるけど、黒田官兵衛いないかな。
前に英雄たちの選択で黒田官兵衛取り上げてましたね。
今のところでてきてないですね。
次回って本能寺?それともまだ?
まだっぽいね。来週かな?
武田攻めはありそうか。
勝頼のことを知恵の泉でしてたね。
武田攻めでましたね。
あっという間に終わりましたが。
フロイスとか弥助とかでてくるかな?
歴史鑑定でザビエルとフロイスのしてたけど弥助は本能寺の変ででてくるかな?
細川藤孝は秀吉と連絡取り合ってるような感じのことを秀吉が言ってますね。
細川は本能寺の変から山崎の戦いにかけて重要人物。
関ケ原あたりにもしっかりでてくるよ。
光秀もすっかり悩み人になってしまったな。
帰蝶に相談するとは・・・。
最終回タイトルが「本能寺の変」か。
山崎の戦いはどうなるんだろう。
どこまでするのかも見物かも。
黒田官兵衛がでるらしいぞ。
前回のをちょいとみたら光秀が木こりをやってたぜ。
秀吉や家康が何を言うだろうか。
本能寺で終了なのかどうかは気になるところだ。
細川はやはり秀吉と連絡を取っていたか。
本能寺の変後に明智につかなかったわけだから。なにかしら約束ができていたんだろう。
探りを入れにきたわけだな。
信長も今更立場を変えれないだろうからなあ・・・。
いよいよ本能寺へ。
織田信長を討つ!
殿、待ってました!( ̄▽ ̄)
惜しむらくは名参謀がいなかったか。頼りの細川は秀吉についてるだろうし。
私がついてたら光秀に天下を取らせれたね!
おお、根拠はよくわからないがとにかくすごい自信だ!w
私に任せれば秀吉ごときに負けませんw
対 将来天下人だよな。
熱くなるぜ。
細川からすぐに秀吉に連絡がいくという・・・。
お、官兵衛登場。
秀吉「やったぜ!明智が信長倒して、自分が明智倒せば天下はわがものに!」
ていうか、信長にとって最悪の敵は明智光秀じゃなくて秀吉な件!!
それね!!織田「家」が秀吉にやられちゃったからね。
ついでに細川藤孝もだね。光秀は友人を間違えた。兄の方だったら・・・。
藤孝はのちに秀吉の命令で娘婿の一色を滅ぼしてるからね。
甘いやつではなかったんだろう。
このとき兄のほうだったら光秀についたかもしれない。けど、その後秀吉軍に勝てたかどうかはまったく別の話となると思う。
江戸時代には細川はかなりの大名になってるわけだし。結果をみれば正解だったのかもしれない。明智光秀が勝ってれば別だけど。
関ケ原のときの東西どちらにつくかの判断もあるし、細川藤孝や忠興の要所要所の判断は生き延びて家を大きくするほうに当たっていたんだろう。
信長、嬉しそうだな。
その辺の武将や秀吉でもなくて光秀だからだろうな。
光秀は自分が麒麟になるとは言わなかったな。
信長も秀吉もいい味出してたし。明智光秀なかなか面白かったかも。
(家康の本領発揮はもう少しだけ年数が後だと思ってるから。時期が惜しい。)
公式サイトに光秀の演者の方のラストメッセージが出てる。
光秀は生きてましたということで天海僧正にでもなる気だろうか?w
これが事実かどうかはともかくw
光秀と家康の絡みというのは信長時代には実際にはあまり見られなかっただろうし。天下取りに向かい天下を取った家康との絡みは面白そうですね。
家康は彼らによって鍛えられたのだよ。信玄ら含む。
中国大返しで秀吉があんなに早く戻ってくるとは当時ほとんどの人が想定していなかっただろうなぁ。
この麒麟がくるの流れだと秀吉の来襲がもっと遅ければ徳川家康は光秀に味方していたかもしれないと思える雰囲気があった。
それはまた別の面白さがありそうだよね。
秀吉のすごさは素早く帰ってきたことだけではないんだよな。
山崎の後でも柴田にも勝ってるしその後は天下統一までしてる。
やっぱり本能寺と山崎がターニングポイントだとおもう
2月23日に総集編をするようだ。