microSDメモリーカード

SDカードの種類の一つ。microSDカード、microSDといわれることも。
タブレットパソコン、スマートフォン、携帯電話、電子ブックリーダー、ドライブレコーダー、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラなど様々な機器に利用されている。SDカードへの変換器を用いることでSDカードとしても利用される。

近年、容量が512GB以上のものも登場するなど大容量化もしており外付けハードディスクなどの代わりにも使う人もいる。
容量面の追記(2019年6月時点)
1TBのmicroSDXCカードが発売されています。(Sandisk公式サイトの当該情報ページ

microSDカード、microSDHCメモリーカード、microSDXCメモリーカードといったものが販売されている。microSDXCはmicroSDHCと比べて大容量である。

・SDカードへの変換
SDカードへの変換アダプタを使うことでSDカードとして使うことができる(ただし、対応していないこともあるので事前に確認が必要)。

・容量への対応
機器によりmicroSDHC対応までであるとか、microSDXCまで対応するとか異なっている。買うときにはカードが機器に対応しているかの注意が必要。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です